こんばんは🌗即位式
250ml
このサイズ、熱湯担当としては、1番扱いやすいサイズ、その反面大きな瓶と違い、数が増える事になります❗️両目ありますね❣️
まとめ
その他の作業としては、ピジャージュ朝・夕、ろ過機の洗浄、ろ過布の洗浄、乾燥、ビニール洗い、乾燥など
穏やかな夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌗即位式
250ml
このサイズ、熱湯担当としては、1番扱いやすいサイズ、その反面大きな瓶と違い、数が増える事になります❗️両目ありますね❣️
まとめ
その他の作業としては、ピジャージュ朝・夕、ろ過機の洗浄、ろ過布の洗浄、乾燥、ビニール洗い、乾燥など
穏やかな夜を⭐️⭐️⭐️
こんにちは🌞
ラ・ターシュ
フランス・ブルゴーニュ地方ヴォーヌ・ロマネ村で産出される、ロマネ・コンティのわんぱくな弟と、形容される赤ワインの名前🍷2005は厚みがあったな❤️

ラ・タシータ
ごちらは、中米グァテマラのコーヒー園の名前❗️スペイン語だから、フランス語と近い意味かも❤️ちょっとちがった。小さなカップ、可愛いカップでした☕️
まとめ
似てるって楽しいね❤️
楽しい1日を❤️
こんにちは🌹
雨の合間に
昨日は、1日雨かと思いきや、午前に太陽が顔を見てくれたので、洗濯物を干すと、横殴りの雨に、取り込み。外出も諦めかけたのですが、午後になり、ドン・キホーテが気になってしまい、小雨になったのを見計らって、返却の本を懐に、図書館に向かいました。原書はものすごいボリュームだったので、解説本らしきものにしました。あとワインのコーナー❤️


あらら
帰宅しようとエントランスに行くと👀ザーザーぶり☔️少し経てば弱くなるかと、借りたばかりの贋作ドン・キホーテ⁉️なになに⁉️雨はどうか気になり、エントランスに行くと、代わり映え無く、ザーザー降り、合羽を羽織り、懐に本を入れ、小走りで、水たまりを避けながら、帰宅しました。靴下が濡れたくらいなので、すぐ脱いで洗濯機へ❗️さてさて、映画の中のも気になる❤️図書館でパラパラとめくると、007ご存知ジェームス・ボンドカッコイイですね🥂ドンペリとムートンが、出ていたので、借りました❤️

雨
雨は私に、決断と言うプレゼントをくれます🎁太陽🌞が曇り、小雨でも外出を考えてしまう私に、家にとどまる事を、納得させてくれます。太陽が顔を見せているのに、外出しないなんて、考えられない❗️
まとめ
何か見つかればいいな❤️
穏やかな一日を❤️
こんばんは☔️
ウスケボーイス
先日、東座で観た映画の題名、同名の本が先に販売されていて、購入し1度読んでいました。映画は観るつもり無かったのですが、アンコール上映して下さっているのは、何かのチャンスと捉えて、観る事にしました🍇シンプルな映画ですが、麻井さんが、岡本さん、木戸さん、曽我さんに伝えている事は何なのか、自分事に捉えて、観ていました。私に、残った一言は、思想でした。
思想
千曲川ワインアカデミー二期生として在学中に、小山田先生から、課題図書が出されました⁉️各自で購入して読むこと❗️風土―人間学的考察 (岩波文庫)(和辻さん著)難解な本で、字を追うのがやっとな感じの序盤、そこを乗り越えると、比較的読む事ができた覚えがあります。なぜこの本が選出されたかが、麻井さんの本に、繋がるのではと、思っています。3年前に止まったままの時間を、付箋が知らせてくれました。映画に感化され、今度は読み切り、自分なりの、答えを見つける為の、足掛かりにしたいと、考えています❤️

まとめ
ガチガチ、フランス🇫🇷至上主義的な自分から、あらゆるワインを、受け入れようという気持ちに、切り替わった私が、この本から何を見つけるか、ワクワクです❤️映画の場面にありましたが、ワインの欠けている面に、フォーカスしていて、宇介さんに、このワインの良い点を問われ、回答出来ないシーンも、印象的でした。私の見解ですが、完璧な究極の真円、バランスした状態は、いいですが、良い部分が吐出して、代わり映えの無いワインもいいですが、少しかけたワインの方が、私は可能性があって、楽しく思っています❤️
穏やかな夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは☔️
ピジャージュ
発酵が開始されると、酵母が糖を消費して、アルコールと二酸化炭素を排出する。すると、果皮や果肉が、果醪の表面に、押し上げられて、蓋をしてしまいます❗️すると、果汁と果粒の表面に押し上げられ、暑い層(果帽が形成される)、果帽を放置すると、大気からの酸素と温度上昇により、産膜酵母や酢酸菌などの有害微生物が発生するのと、果汁と果粒が接触する機会が減り、色素やタンニンの抽出が減る❗️浮いた果帽を、櫂と言う先端に板の付いた棒で、上から押してあげます❤️果帽があまりにも厚いと、人力でなく、機械でする、又はル・モンタージュと言って、タンクの下から果汁をぬいて、果帽の上からかける方法などもあります❗️
担当
瓶詰め迄の間、私は1番近い畑の、通称・田んぼメルローに、なりました。ちなみに、ぶどう畑の前が田んぼだった事に、由来します❗️どのワインに使われるか、わかりませんが、1日1〜3回ピジャージュを、行っていきます❣️
まとめ
色合いやタンニンの抽出に、関わるので、しっかりやっていきます❤️
穏やかな夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌖
予定変更
昨日使用した資機材の整備つもりでしたが、午前中のみで、午後からオリ搾りしながら、ワインをタンクの移動、ろ過機の布設定と、平行して作業が出来ました!新酒の仕込みもそろそろという所で、タンクの移動が始まっております!本日はチラーと言う冷却タンクの中のワインを引き抜き、6,000Lのタンクに移送し、残りのオリの部分を、チラーから取り出す作業をしました。
オリ
オリはワインの沈殿物で、ろ過するとワインが現れます!不思議ですね( ゚Д゚)チラーの中は、良く冷えていて、氷と言ってもシャーベット状ですが、表面に有ります。タンクから澱を出すのは、常温であればゴムベラのかけ方で、上手い下手は出ますが、それほど難しい物ではありません。チラーのオリ出しは初めて出来たので良い経験です!中は寒い、滑る、オリの量は長靴を履いてはいるものの、くるぶし以上の厚みがありました。オリのイメージとしては、色的にはモカソフトクリームです💛
まとめ
オリとは最初からの付き合いです。今は白系ですが、赤に移行してまだしばらくオリはあります。
穏やか夜を☆彡
こんばんは🌕
ジュース
メルローのジュースを、先に搾り、次にブラック・クイーンを、搾りました。
作業工程
ぶどうの投入ーコンベアー除梗機ー破砕機ーポンプークッカー(熱をかける)ーマーベル(搾汁機)、ポンプータンクーリザーブ・タンクー熱処理ー一斗缶詰ー冷却

まとめ
マーベルの担当をしましたが、ぶどうの果皮や種の量が多いので、扉を押し上げて、カスが出てくるのを、押さえようと、一所懸命でした❗️50キロの重りでは足りず、人が座って押さえても、むにゅと押し出してきます❗️

缶詰めの際も、加熱ラインに通すには、果汁を簡単にろ過する必要がありました。何とか終えました。
健やかな夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌕
桔梗ケ原
と言えば⁉️メルロー❗️1985のメルシャン、桔梗ケ原メルローが、1989年リュブリアーナのワインコンクールで、大金賞を、受賞して以来、国内外に日本のワインが、認知されました❤️映画ウスケボーイスの麻井宇介(ペンネーム)さん
2019年
今年は、ぶどうにバラツキはあるものの、収量はあります❗️吉と出るか⁉️
仕込み
私は、4回メルローの投入を、担当しました❗️仕込み作業は、投入後、除梗機、破砕機、ポンプで、水槽に集め、チューブポンプで、タンクへ送るところ迄の作業❗️

まとめ
コンテナ内の、メルローを、コンベアーへ、均等に入れられるか、トライしながらの、作業でしたので、終われば、あっと言う間ですね❣️ピノがほんのわずか入ります❗️

穏やかな夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌕
1日の締め
朝9時に家を出て、映画のポスターを見つけ、割引の文字が書いありました❣️
東座
国道に近いので、塩尻駅から1.3k mの所にあります❣️当日割引は、初めて見ました❗️電話をして見たい映画と放映時間、名前を名乗れば、OK❗️映画館に行きお支払いをします。クラシックですが、キレイに保たれているので、いいですね❤️



ウスケボーイス
麻井宇介さん、ペンネーム❗️メルシャンの桔梗ケ原メルローを、有名にした方❗️1989年—国際的に権威ある 第35回リュブリアーナ国際ワインコンクールで、 桔梗ケ原メルロー1985が、大金賞受賞🥇その、宇介さんに影響を受けた方達の物語❗️本は読んでましたが、映像はまた違いますね❗️私には、1つの言葉が、残りました❤️

まとめ
本を読んでいたので、映画は観なくてもいいかなと、抵抗感があったのですが、ワインの勉強だと思って、観ることを決めました❗️考える題材を、ありがとう❤️
Ps.見逃した方は、25日(金)まで放映してます❣️
穏やかな夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌕
デッキブラシ
搾汁機(マーベル)で、使用するデッキブラシが、綿半というホームセンターに、有るとの事で、見に行きました。3キロくらいなので、行きはランニングして行きました🏃♂️お店は、ホームセンターに、食品も扱っているので、とても広いです❗️よって買うものは、探しがいがあります❣️それほど迷わず、見つけたのですが、ブラシのコシと、取っ手の長さが納得いかず、近所の建築用品を扱っている店も見たのですが、見つからず、パスしました。
よりみち
天気も良かったので、帰りは歩く事にしました🚶♂️上田に居た時に、お世話になっていたツルヤがあったので、立ち寄る事にしました❤️11時頃でしたから、ショッピングカートだらけの盛況ぶり👀缶の泡、ガスボンベを買って出ました。
スイーツ
昼時、お腹が減っていましたが、いつも気になっている、クランポンと言う、お菓子屋さんに、立ち寄る事に、お店に入ると、ケーキが割引です❗️と言ってくださいました❣️初めて入るので、ひととおり見せて頂き、ケーキにしました🧁すぐ食べれそうなのはどれかな⁉️

サバラン
大人のケーキって言うイメージ⁉️それは、洋酒を浸しているから❗️このケーキは、私達の誕生日に、お酒を飲まない父が決まってオーダーするケーキなんです🧁祖父が、たくさんお酒を飲む人だったので、父は飲まない事にしたようです。父は、ヘビースモーカーだったので、私はタバコを吸わないで、済みました❤️ありがとう😊

さらに
一度制限を解除すると、危ないのですが、また、気になって居たフランス🇫🇷国旗の、パテスリーに、入りました❣️ケーキもキレイでしたが、手軽に食べれる、色とりどりのマカロンに、照準を絞り、後はテイストだけ❣️黄色が鮮やかなレモン🍋にしました❗️あるきながら、食べていると、蜂🐝くんもグルメですね❗️


まとめ
結婚の例えとして、最初にデザートと言いますが🍰そう言う時もまた良し❤️
穏やかな夜を⭐️⭐️⭐️