秘境

おはようございます🌞

話を聞く!

 知人が友人と2人で、同じ県内ににある、滝を祀った神社があるのですが、自衛隊の敷地を通過しないと、最短ルートで行かれず、もし行ければ、2-3時間位の様てすが、年に1度だけ通過出来るようです!

しかし、10時間❗️

 そこへ行った話し迄は良いのですが、私にもぜひ行ってみたらと、勧めてくれました。

容易ならぬ

往復10時間、給水に4L,知人が道に迷ったが、再会出来た。復路に注意すること⚠️

話しを聴いてから、夏になっており、水分をどれだけ持つかで、自分の荷物配を換えなければならない⁉️

ピークハンターなので、いつもは、縦走しません!

基本は、山は天候の変化を考慮して、午前中に下山するのですが、明るくなってから、登山を開始するて、夕方になるので、出来るだけ早くスタートしたい❗️

翌日は、身体のケアにあてたい!

連休だ👀

休暇を取らねばと、思っていましたが、なんと海の日がありました❗️

準備は

万全ではありませんが、最低限必要な物を用意してました。

水分、水、塩分、食料、レインウエア、着替え【長袖、半袖は、レインウエア着用時】、スマホ、アプリ、バッテリー等

5時

四時過ぎに起きて、朝ごはんは、前日に購入した、巻き寿司、明るくなり恥じた頃をみて、那岐山登山口駐車場へ、前日に来ましたが、暗かったので、1番遠い場所に駐車してました。登り始めると、近い場所に駐車場があり、帰りを考慮して、戻って移動しました。再度スタートすると、更に上に駐車場がありました。一服している方に挨拶して、そのまま、進みました。

注意⚠️

ルート、熊とスリップ!

天候次第では、引き返す❗️

木の下

那岐山から滝山のルート、曇り予報でしたが、小雨の様な感じがありましたが、木の下にいると、軽減されているせいか、あまり感じませでした!

下から

木の下を抜けると、景色の見通しはありません。縦走路に至り、下からミストが吹き上げてきます。行くか、帰るか、まだ行く事に!

様子が違う

滝山を下山し始めると、那岐山の時の様な、明確な登山路がわかりにくく、更に直滑降の様な場所もあり、水気を含んだ土は滑りやすく、要注意⚠️

ただ、注意深く見ると、なんとなくわかりました!

涼しい

なんとか滝神社に到着⛩️、滝の前に立つと涼しさを感じ、到着を全身に感じました🩷

帰り道

登りから始まります!

忠告のあった帰路❗️

何度かこけましたが、背負っているデイバックに助けられ、あまり痛くありませんでした。

まとめ

知人に勧めてもらった事がきっかけでしたが、10時間かかったなら、自分はどの位かしりくもなっていました。

無事に帰れた事に感謝しています🙏

楽しい1日に💖🌈☘️

The following two tabs change content below.

TOSHIYUKI SUZUKI

富良野でワインの関連に就職の為、準備中!

最新記事 by TOSHIYUKI SUZUKI (全て見る)

  • 秘境 - 2025年7月21日
  • - 2025年4月19日
  • 先輩 - 2025年1月14日

投稿者: TOSHIYUKI SUZUKI

富良野でワインの関連に就職の為、準備中!