おはようございます❕

剣道

 小学5年生からはじめた剣道の竹刀を置いてから、10年以上が経過しています。

剣道は中段の構えの場合右足を前にします。

 高校の体育の授業で、バスケットボールをしていた時、シュートを放ったあと、着地がマイケル・ジャクソンの様につま先立ちになってしまい、捻挫しました。

完治するのを待たず、体育の短距離に授業に参加してしまい、それ以来、捻挫癖が有ります。

 剣道は母に勧められたもので、大切にしたい気持ちはありました。

選択

 しかし、その頃平行してランニングをしており、剣道をした後に、ランニングをしようとすると、右足の痛みが出ていたので、自分の中で、どちらかを選択しようと決めました。

私は、体格も良く、走る事向きでは無かったのですが、地道に努力をしていく過程で、周囲の私を見る目が、変わって行くのを体験してきました。

ランニングは自分で選びだしたもの、24歳の頃、初の海外がディズニー・ランドマラソン大会でした。

それから、世界を回りたいと思い、翌年は、ボストンマラソン、次はどこへと思っていましたが、職場の駅伝チームにも参加させて頂いており、膝に痛みを感じはじめ、ボストンからしばらくの間、マラソンは取りやめ、駅伝のメンバー入りを目指す事にしました。

 駅伝10年表彰を目指しました。

中止の年が2回あり12年を要しましたが、無事いただく事が出来ました❕

 剣道とランニングどちらを選択ようと決めた理由は、世界に近い方を取りました。

剣道は、道具や場所を伴います。

素振りは一人で出来ますが・・・

ランニングは、靴一つ、で自分を磨けます❕こちらを選びました。

剣道はいずれ

 剣道の先生は高齢でも強い方が多く、いずれ戻れるだろうなんて思っていました。

離れた一つの理由には、自分の思い描く先生の様に、一向になれないジレンマがあった事も要因の一つです。

 私は、単純ですから、剣道の業で勝つなら面で勝ちたいと思っていました。

それがなかなかうまく成れなかっんです。

本質

 竹刀を置いて、どれだけ時間を経過したでしょうか、しかも、海外の方の弓道の体験から本質を感じとる事が出来ました。

ショックでもありますが、先生は、どなたでも構いません。

びっくりしました😱

ゴディバ・ジャパン社長 ジュ―ローム・シュシャンさんの最強ビジネスリーダーになる「3分間レッスン」PRESIDENT経営者カレッジのインタビューからでした。

まとめ

 竹刀を置いても、残心の気持ちがあったから、出会えたと私は感激しております💖

チョコレートとマーケティングに興味が無ければ、出会えなかった記事だと思います。

感謝してます!

ついてる💖

PS.写真はエルサレムマラソン

コロナ警戒!

楽しい一日を☆彡

書き出しワーク!

こんばんは☔雨がふったりやんだりなので、タイミングを見計らえば、外の用事をすます事が出来ていいです!

出版までの掘り出しワーク

本を参考に、自分の方向性を確認している所です!著者の吉田さん(ジャイアン)は、自分の事はわからないから、皆で作業を行う事を推奨しています。(ジャイアン出版塾

又は、友人に聞いてみると、意外に出てくるものだと思います!

5つの輪

各項目を30個書き出すワークです。自分には気にもかけない事があると思うので、小さな事でも書いてみる事にしました。

まとめ

前回は何か腑に落ちない状況でしたから、上手く書き出せませんでした。

今回は、方向づけを決めたので、サイトライとなっています。 

それでも、自分の事ってなかなか分かりませんね、良い振り返りの時間と捉えています。

コロナ警戒!

楽しい夜を☆彡

探求

こんにちは🌞

手に取る

買い物ってテンション上がるんです❣️2年前は、1回に5冊買ってた時も、ありましたが、タイトルを見て決めるので、開いたら、あれっ・・・積読になってしまう物も多数ありました。今は、自己啓発へ回帰してる所ですが、積読を警戒し、一冊づつ買うようにしています❣️

知り伝えたい

コロナの影響で、生活はもとより、経済活動も業態によっては、大打撃を受けている。我が社も緊急に手を打っていかなければならない、私に出来る事は、伝える事❗️そんな時に手に取った本です❗️

小さな会社の社長の戦い方

自分は失敗する😱

最大のギフトです❤️このまま行けば、自分は社長ではありませんが、もし、その立場だったら、やり方にこだわり、失敗する方に、分類される事が分かったので、改善していきます❗️

まとめ

ビジネス書に限らず、何かしらの発見を、本はもたらしてくれます❣️たまには、難解な物を手に取ってしまう事もあります。しかし、興味をそれほど持っていない事に気付き、目次とあとがきを読み、積読にしないために、手放す事もあります❣️自分を認識させていただき、ありがとうございます❤️

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

おはようございます🌞青山学院復路は⁉️結果をネットで見ただけですが、わくわくしますね💛

本て興味を持って手にしますよね、題名に目が留まる、好きな写真が載っている、欲しい情報が載っている、テキストなんで・・・自分の手元に入ってくる本は、何かしら自分に与えてくれるであろうと期待しているかな、マラソンって今すごい人気ありますよね、なんで人気かな?と思うと、その人のペースで進んでいくことが出来るから、駅伝も自分の実力を発揮する事で、チームが優勝に導かれたりしますよね、自分の実力が出ない場合もあります!本も、購入したはいいが、帰宅後、再度手に取ってみると、すぐ読み切るワクワクが消えている事が、なんどもあります😱

読み方

読むのが物凄く遅いのを自覚しており、速読の本を何度も購入しましたが、必要に迫られ2年前に、少しいい感じになりましたが、随分かかりました。私の場合、本を持つと、早く読まなければ、厚いな、字が細かいなと、難しいと言う方にフォーカスしていた様に感じます。戻っても、止まっても、読めなくても、必要な時に、また会えばいい❤️再見❣️

原点

今でも、情景がうかびますが、座卓の前に座って、座らされて、赤い表紙のエジソンを、夜に泣きながら読みました。宿題の感想文提出の為です。しかし、不思議なものですね、伝記って今でも一番好きな題材です💗新年、新たな事に、好きで楽しく打ち込んでいる方の本はいいですね💛

まとめ

新たな自分の発見でした❣️泣きながら読んでいた伝記が、一番好きなジャンルだったとは、今、気づきました💗とっても幸せな気分です!辻井さんのラフマニノフ、ピアノコンチェルトを聞きながら♪

楽しい新年を☆彡

「ボルドーでワインを造ってわかったこと~日本ワインの戦略のために~」

こんばんは🌕綺麗ですね

ボルドー オー・メドック

場所的には、5大シャトーのオーブリオン(1級格付)がある、グラーブ地区の南に位置します。

(※格付けは1855年ナポレオン3世の命で、パリ万博の為にワインの格付けが行われました。)

オー・メドックには、シャトー・ララギューヌ(3級格付)が最高位です。クリュ・ブルジョワと言う、上質酒が多く見受けられます。

 メルシャンがオーナーだった1988~2013時代、安蔵さんは2001~2004年の4年間赴任されていた時に気付かれたことをまとめられた本、改訂版とのことですが、以前の本の改定というより新しい物と捉えていい位手を加えて、現在に対応した物になっているそうです。

ぶどうの苗木

 ぶどうの苗木は、19世紀末にアメリカから入ったぶどうの苗木の根にフィロキセラがついていて、瞬く間にヨーロッパ全域に拡大し、ヨーロッパ系のぶどうの木が壊滅した。

 通常は2~3月に選定した枝をさしておけば良かったのですが、フィロキセラに根を食べられ、ぶどうが長生き出来なくなってしまします。そのため、根っこだけアメリカ系のフィロキセラに耐性のあるものを使い、その上にヨーロッパの枝を接木するという手間のかかる作業になっています。全て根が付いて生きてくれるわけではありません。

 苗木は一朝一夕に出来るわけでは無く、ウィルスにかかっていないか等、気の長い作業になります。

 苗木にはクローンと言われる、特徴を持った物を選抜したりしています。

畑作業の効率化

 収穫を手作業で行うには、人件費がかかり1級シャトーでもない限り、ベストタイミングで広大な土地のブドウを収穫するのは難しいので、機械化も考慮する必要もある。

まとめ

ボルドーマラソンや、レストランの話も盛り込まれているので楽しめます。

 ワイン専門家目線かもしれませんが、これからの日本ワインを牽引する方の本を手に取ってみるのもいかがでしょう!

 うれしい事にサインをいたたきました♡

ワインそれは人生

 これからの励みにしたいと思います!

天候が良い日が続きますが、読書もいいですね☆彡

明日は引っ越し・・・

楽しい夜を☆☆☆

ワイン本読書会in甲府

昨夜、19時から行われた読書会に参加しました❗️

2年前に千曲川ワインアカデミーに入校していた時の、先生が主催して下さっている会で、お誘い頂いてます。

課題図書

日本ワイン誕生考

薯者の仲田さんもいらして、150年分のあらましを話してくださり、質問にも回答くださいました❗️

一章は、幕末から明治に日本のワインは、どの様な状況であったか、また、隣の中国ワインについても語られていて、興味深い内容です。

甘い

ワインは現在の様に、辛口のワインは受け入れられず、甘口のワインにしないと、売れない状況だったとの事です。

まとめ

たくさんの試行錯誤ののち、現在の日本ワインに至っており、自分も一翼を担う様になるので、参加させて頂きました。

読書会は、月一回で1月から5月で、ワインの作業が比較的少ない時期に、行われます。

楽しい一日を⭐️⭐️⭐️

教養としてのワイン

こんばんは☆

クリスティーズ

 イギリスのオークション会社、美術品やワインも扱い銀座にもオフィスがありました。

私もワインオークションで、お世話になりました。カタログを有料で購入するのですが、とても綺麗でまだとってあります。

表紙だけ切り取って飾ってます!

 日本での入札サービスが終了したタイミングで、オークションに参加しなくなりました。

ワインバイヤー目線

 クリスティーズは、ワインをオークションに出してもらうために、個人やコレクターにも出品を依頼するので、著者もバイヤー目線で書いているのが、楽しい!

マイケル・ブロードベント

 マイケル・ブロードベントさんは、ワインのコメントを書いた本を出版しています。星で表現しています。最高5つ星ですが、6つ星も数点あります。ロマネコンティ1945、ムートン1945

 ホテルオオクラにあるバロンオオクラのオープニングワイン会に、ブロードベントさんが来日され、ムートン1945を頂きました。不滅のワインを感じました。部屋をとっていたので、2つのグラスをもちかえりました。ムートン45とルフレーブ モンラッシェ93翌朝、モンラッシェはおとなしくなっていましたが、ムートンは香りもたたえたままでした。素晴らしいワインに、素晴らしい方と飲めた事は今でも思い出です♡

まとめ

渡辺順子さんとは、お会いしたことは無いと思いますが、マイケル・ブロードベントさんを上司に持ち、歴史に残るワインを経験されていていてすごいと思います!

この度の著書 ダイヤモンド社

世界のビジネスエリートが身につける 教養としてのワイン

 イギリスのおじいさんて、なんか可愛い感じですよね、ご意見番を上司にもつなんてすばらしい!

楽しい本をありがとうございます。次のブルーオーシャンがあれば知りたいです!

 

楽しい夜を☆☆☆