こんばんは🌖
通勤距離
距離は倍以上になりました。自動車の購入も、この変化に対応するためです。
天候
ゴロゴロと、雷が遠くで鳴っていますが、幸い雨は降りません。
時期的に無いのでしょうが、花火でも上げているのかと、いう感じでしたが、雷だったのですね⚡
屋外
屋外作業は、天候に左右されますが、体調に注意をして、楽しく作業をしていきます!
まとめ
準備した装備は、調子良さそうですが、一番暑い時間帯に、どの位効力があるか、これから確認していきます。
コロナ警戒!
健やかな夜を☆彡
こんばんは🌖
通勤距離
距離は倍以上になりました。自動車の購入も、この変化に対応するためです。
天候
ゴロゴロと、雷が遠くで鳴っていますが、幸い雨は降りません。
時期的に無いのでしょうが、花火でも上げているのかと、いう感じでしたが、雷だったのですね⚡
屋外
屋外作業は、天候に左右されますが、体調に注意をして、楽しく作業をしていきます!
まとめ
準備した装備は、調子良さそうですが、一番暑い時間帯に、どの位効力があるか、これから確認していきます。
コロナ警戒!
健やかな夜を☆彡
こんばんは🌕
畑の作業
私は、醸造を先にと、行動してきましたが、方向転換することになりました。
ワインへの到達方法は、いろいろあります。
今回の変化を基点に、ルート検索してみようと思います。
装備を整える
シーズン・インしている事もあり、富良野市で探してはいたのですが、見つけられませんでした。
明日からなので、一縷の望みを託して、 1週間を乗り切る装備を、整えるため、鉄の馬車に乗って、私が3カ月前に買物した、ホームセンターベストム中富良野店へ行く事が出来ました。
何度か行きたい気持ちはあったものの、片道10 kmあり、行かずにいました。
到着して、店内に入ると、懐かしさと、ともに寂しさも混じった感じでした。
店内は広く、ホームセンターが7割、食品は3割といった感じです。
探し物は、安全靴と作業着(長袖速乾)です。
揃いました✨ついてる❗️

まとめ
楽しく明日を迎えます🍀
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌝
ブドウの丘
ふらのワインさんのブドウ畑が、広がる丘、更に開墾していた場所を、徒歩通勤途上の国道から見ていました。
遠く離れているものの、日増しに黄色くなっていく状況をみていて、どんな花か🌼気になっていました❣️

鐘の音
丘に行くなら、鐘の時間に合わせ行きたいと思っています❗️
当初は、ふらのワインさんの丘にある、ラベンダーの畑を見てからにしようと、思っていましたが、鐘の🔔時間に間に合わないので、後回しにして、鐘にまっしぐら❗️
少し早く着いたのですが、黄色の丘を確認するほどの時間は無く、12時を待ちました❗️
ついてる🔔バッチリ👍
第1の目的
ワインの提供しているお店で、ジンギスカンを頂く事❗️ 自分の興味もありますが、友人が来た際に、ご一緒出来るかの確認も有ります。
まず、自分にフィットするか⁈どの様な施設で、サービス、雰囲気を確認したかったからです。
店内はとても広いです!
窓際がいいな・・・

ワイン
ふらのワインさんの、ハーフボトルの白、赤、ロゼの提供があります。

ライスは普通盛りです!
ワインは飲み切れなければ持ち帰り可能です。(赤ですが、冷えてます。)

ワインに渋みがあるので、クセの無い、ラムの方が、良いと思います。
まとめ
とても混んでいました❗️
40分位待ちましたかね❗️
※支払いは、現金のみなのでご注意下さい❕
隣に、カンパーナ六花亭さんがあるので、そちら休憩したり、買い物したり出来ます!

普段、焼肉は、ほぼ行きません。
なぜか考えると、お肉を焼くペースに、合わせなければならないのと、煙、匂いがついてしまうところからだと思います。
普段は、せわしなく食事をしているので、外食はゆったりしたいと思います。
基本、せっかちなのです🍷
普段行かない場所は、いろいろ考える機会になりますね❗️
ついてる!
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡
こんばんは🌕
担当
担当の長が去りました。
すでに、聞いていた事ですが、続く物ですね。
私も
私の担当も状況も変わります。
随分と、変わって来ているので、私のパラダイスも同様てす。
まとめ
まだ、変化は始まったばかり、可能性を信じていきます❗️
出会いは、一瞬かもしれません。会わない方も多い中で、一時を過ごせた事を、感謝しています。
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌖
サプライズ
サプライズ自分が仕掛ける方が好き、幾度となく仕掛けてきましたが、今回もアイテムを入手、さあ、富良野に激励にくる友人、違った場合はお許しを💛
しかし、おもてなしの気持ちはあるので、ご心配なく❕
解除
さあ、自粛解除❗️
どなたとお会いできるか楽しみです❕
ワクワク♪
まとめ
楽しみを待つのはいいですね、気短ですけど、少し待てますよ、少しですけど💖
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡
こんばんは🌜
旅立つ先輩
6年弱、誰よりも経歴の古い先輩が、旅立ちを宣言してから、一月ほど経過した今日、最終勤務日だったのです!
ついてる!それは、畑の仕事がスケジュールを完了したので、ワイナリーの手伝いに来てくれました❕
まさか、最終日にお会い出来るとは、期待こそすれ、自分の力では操作出来ないので、まさに、ついている❕
今日一日、ワイナリーの作業を、一緒にして、お話を聞かせて頂いたので、とても幸せでした。
嬉しさと、寂しさが入り混じる時間でした❕
作業時間に
ご自分の経験談やビジョンを交え、私を気遣い話をしてくれました。
とても有意義な時間をありがとうございます。
まとめ
ここに来なければ、出会えなかった。
時間の長さでは計れない・・・
感謝してます!
先輩のこれからが、素晴らしいものになりますように✨

コロナ警戒!
健やかな夜を☆彡
こんばんは🌸
ワインテイスティング
昨日より楽しみにしていたテイスティング🍷、沢山試させて頂きました❕

ついてる、雨に降られなかった☔予報では雨でしたが、今日になって変わりました❕
ワクワク♪ 徒歩40分で着きました!
テイスティングの種類が多い!
ヤギに会える🐐

近日、食べ物も提供される予定!
テイスティング
ケルナー、中富良野ケルナー、中富良野ブラン、中富良野ブラン、中富良野ミューラートゥルガウ、中富良野ソービニヨン・ブラン、ドメーヌ・レゾン・ブラン、メリメロ・ブラン、メリメロ・ルージュ
白主体のラインナップ
北の産地で造られている、ワイン用ブドウから出来たワイン、色合いは淡くストロー(麦わら)香りの立ち方も違い、テイストは、それぞれ酸の具合が少しづつ違うので、その中に、お好みがあるといいですね!
私は、はっきりしたワインが好きなので、色合いはケルナー、香りは中富良野ブラン、テイストは中富良野ミューラー・トゥルガウ


ミューラー・トゥルガウはアフターに苦味を少し感じましたので、
私的にはグレープ・フルーツをイメージしました。
白身魚のカルパッチョ、野菜の天ぷらを塩を合わせたら、美味しいかもと思いました!


 メリメロブラン(ナイアガラ74% デラウエア 16% ポートランド10%)「北海道、山形、長野」は、第三のナイヤガラと言う感じで、ナイヤ好きの方に試して頂きたい逸品だと思います!(私は、2年間塩尻で飲んでいましたが、新しいと思います!)
購入は?
フラッグシップと言う言葉に弱い、私・・・
テイスティングに無い中富良野シャルドネ2020を、購入しました❕

久ぶりの昼テイスティング、楽しいですね💖
Ps.ご興味のある方は、「おうちで北海道セット」Domaine RaisonHPに掲載されています!
セット内容
中富良野シャルドネ 2020 750ml
中富良野ミュラー・トゥルガウ 2020 750ml
中富良野ソーヴィニヨンブラン 2020 750ml
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡
こんばんは☔よく降りますね
富良野に来て
駅前に残っていた雪の塊も溶けました。
最近迄、道端にはどの様な彩が現れるのか、創造出来ない感じでした。
振り返れば、フキノトウが春の訪れを知らせてくれていたのかと思います。

今では、水仙、ムスカリ、ヒヤシンス、つつじ、たんぽぽ、チューリップと道端が、色づいているので、歩いていても楽しいです!






桜前線
言葉は知っていましたが、関東にいると、3月から四月初旬にかけて、河津、ソメイヨシノが咲き、八重桜がお別れを告げていきました。
4月30日、近所で桜のほころびに出会えました🌸ついてる!
蝦夷桜でしょうか⁈楽しみです💖桜って気持ちが高揚しますね❕
土日休み
私の年間通して休暇は土日休みです。祝祭日は仕事!
まとめ
生活環境がある整い始めたので、普通の状態になりました。
周辺で知らない事もまだまだあるので、少しづつ楽しんでいきます!
明日は、天気が回復するかわかりませんが、ワイナリーのショップに行き、テイスティングをしたいと思っています。
ワクワク
天候次第で、判断しようと思います!
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡
こんにちは🌞暖かい一日、太陽に誘われて散歩に行きました❗️
看板を見て
ワイナリーの看板を発見🍷
1.5kmと書いてあったので、それなら行く事にしました❗️







高台の赤い建物は⁉️
見晴らしの良い場所にある、大きな建物を見ると、確かめたくなります❗️



謎が解けた
看板を辿っていくと、偶然にもワイナリーと、同じ方向でした❗️
ショップ・レストランのようですね👀
手ぶらなのと、営業時間前だったので入れず・・・
ラベンダー
ラベンダーの畑を発見!7月頃楽しめるかな、ワクワク!

見晴らし良し


さくら
桜が蕾を開きかけていました!まずは、桜を愛でに行きたいと思います🌸
わくわく!

余市植え
葡萄の木ですが、見て違和感を感じると思います。
斜めに木が植わっています。(これは、冬場雪の下ブドウの木を埋める為なんです!
それは、ー10℃以下の日が数日続くと、ブドウの木は耐え切れず、割れてしまったりするので、守るために雪に埋めやすくするために、斜めに植わっています。)

まとめ
見晴らし良い場所を発見出来て嬉しいです💖
つくしがたくさん❕

コロナ警戒!
楽しい一日に🌞