こんばんは🌒
農作物
雑草も枯れてしまうほど、あめが降っていなかったので、水を欲していた農作物には、吸水の機会となり、良かったです❗️
草刈り
雨が降っても、すぐにあがってしまうので、乗用草刈り機で、作業をしていましたが、作業着を着替える位のふりになったので、作業を中止しました。
その後、別の作業に移行しました。
まとめ
恵みの雨になってくれたら、良かったと思います。
コロナ警戒❗️
健やかなる夜を✨
こんばんは🌒
農作物
雑草も枯れてしまうほど、あめが降っていなかったので、水を欲していた農作物には、吸水の機会となり、良かったです❗️
草刈り
雨が降っても、すぐにあがってしまうので、乗用草刈り機で、作業をしていましたが、作業着を着替える位のふりになったので、作業を中止しました。
その後、別の作業に移行しました。
まとめ
恵みの雨になってくれたら、良かったと思います。
コロナ警戒❗️
健やかなる夜を✨
こんばんは🌖
仲間のお土産
職場の仲間が、週末に帯広の海に行って、買ってきた物をごちそうになりました。
実は
ホタテに2度当たった経験があり、緊張感を持ちながら、頂きました。
美味しくいただきました
昼ごはんの時に、オーブン・トースターで、焼いてくれていたのですが、ホタテのつゆが、ガラス管ヒーターに落ちて煙が出ていたので、止めてもらいました。
個人的には、良く焼きにしてもらいたいのですが、せっかくなので頂きました。
偶然にもタイミングはバッチリで、火入りの具合が、ミディアム・レアの状態、貝柱の食感も柔らかく、甘味が口の中に広がり、とても美味しくいただきました。
まとめ
自分では、出歩いていませんが、海の香りを感じさせて頂きました。
ありがとうございます☺
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡
こんばんは🌗
ランニング中
道端にパン屋さんがある事を、先日気付きました。
ひょっとすると、いつも行く、スーパーに、陳列されているところかも、と思っていました。
パンの欲しいタイミングが、合わずにいました。
昼パンに決めて
昨夜、たくさんワインを飲んでいたので、朝も軽く、昼も軽くていいと、決めました。
甘い系
店舗に入ると、おかずパンがたくさんあり、一瞬、迷いそうになりましたが、初志貫徹して、パン・オ・ショコラと、クロワッサンに甘い生地とアーモンド・スライスの乗った物を選びました。
思い出
パン・オ・ショコラは、2007の夏に、hippoのホーム・ステイ・プログラムに参加した時、ホストのプティ・デジュネ(朝ごはん)で、焼きたてを頂いた思い出
クロワッサンは、恵比寿ガーデンプレイスにある、ジョエル・ロブションのパン屋さんにある、秋冬限定の大好きな、塩・キャラメル、これをバカラのシャンデリアを見ながら食べるのが格別なんです!
そんなことから選びました。
まとめ
新たな、出会いは楽しいですね❣️
おかずパンも、気になりました!
ボリュームありました。二つで、ワンコインで収まりました!
会計はpaypay使えます!
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌗
要素でイイ
経験はプラスでありマイナスでもある、究極にバランスさせた記憶は、通常の状況で再現する事は、若干むずかしいように思う。
一番そうさせるのは、自分の記憶であると思う。
良い記憶は、際限なく輝く、そこに続くシチュエーションは、その記憶をこえて、更に先にある。
私は、ワインとの再会を求め、そして、越えられない事に何度も出会っている。
今日の、時間と費用、全てをを自分の近隣で完結しようと思えば出来ない事はない、イメージはある。
しかし、私は、思い半ば、ここで再現しようとは思わない、しかし、私も少しは喜びを味わおうと思う💖
だから、微差でいい!
限りなくチープででいい!
選択
暑い日が続きますが、ウナギには手が伸びなくても、羊には手が伸びるんです、セットでカベルネ・ソーヴィニョン(ポイヤック)が、ついていますが・・・
完璧に磨かれたグラス、夜景、羊、状態のいいムートンと、最高を選択すればそうなるでしょう。
しかし、それがありそうな場所へ行っても、なかなか再現されないのがワインです🍷
まとめ
身近には、メルロー主体のワインが出回っていて、カベルネ・ソーヴィニョン主体のワインは、意外にもチリを除けばあまり、ありません。
今回選んだ、ラング・ドックは普段は選ばない地域でも、要素を選択するのにチョイスしました。
なぜなら、今と言う時間で、最も可能性に近い物の、要素を選びだしたかったです。
要素なら、ムートン・カデもありましたが、期待にそぐわない事が何度かあり、選びませんでした。
購入の要素は、その物が、今の状況から、自分の求める状況に、連れて行ってくれる可能背を感じて、購入するので、外す事が続けば、そうしなくなるでしょう。
夜の街へ、ひらひらろ向かいたい気分は出来ています・・・
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡
こんばんは🌗
ブドウの木に
作業をしていると、とても可愛らしい声が、聞こえ来ます。
しかし、姿を捉えるのは、まれな鳥なのです。
それが、作業をしていると、巣に出くわします❗️
巣だけ、卵、ヒナと、色々なバリエーションがあるのですが今日は、少し、びっくり😱
隣で作業をしていた、仲間が手招きするので、行ってみると❗️
巣の中いっぱいに、うごめいている😱
なんなんだ⁉️
一瞬なんなのか、認識しづらい絵柄てした。
親の運んで来る、餌を待つヒナの口ばしが、動いたので、やっと認識出来ました❗️
いつもの可愛らしい声が、近くに聞こえいます❗️
周囲を見回すと、近くに、餌を咥えた親鳥が見えたので、速やかに移動ました❗️
まとめ
まだまだ、作業は続くので、新たに、出会う可能性のあるので、注意とワクワクで、作業に臨みます❗️
Ps.明日は、休みになりました❗️
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌔
赤ワイン
先日、メルローの可能性的な質問を受けて、補助的品種と答えたものの、ボルドーで高価なワイン?
待てよ・・・
二つのワインが浮かんではいました。
ル・パンとペトリュウス、スタイルの少し違うワインですが、私は、
ペトリュウスを教えてあげました。
数日後、一番高価なワインは何ですか?の、質問を受けました🌟
いいね!(心の中)
とても簡単で、大好き好きな部類の話です!
聞いてくれてありがとう★
近年の高価な年を検索すると、300万円でした。
ロマネ・コンティ
スマホの画像を見せると、もう、びっくりしてくれました😱
そこで終わりかと思いきや
自分で調べてくれて、1945年のロマネ・コンティが一番高価だと、たどり着いてくれました!
私の、飲みたい最上位のワインリストに入っているんです。
ロマネ・コンティ1945、ラフィット1864,1865、シュバル・ブラン1947
このライン
この種類の話を聞いてくれる人が、現れるなんで思っても居ませんでしたし、ビックリしました。
嬉しいです🌟
まとめ
ワインの環境に入って、私の触れて来たワインのラインを、話す機会が訪れるなんて、思ってもいませんでした。
嬉しい悲鳴です🌟
楽しい時間が過ごせています!
コロナ警戒!
健やかな夜を☆彡
こんばんは🌕
感謝
作業をともにしている仲間から頂いたので、季節の味覚を味わえました❗️
メロン
自分用にはおそらく、購入しないと思っていましたが、サンタのヒゲと言う、半分に切ったメロンの上に、ソフトクリームがのっている、メロンがあります❗️
私が3月下旬に来た時、雪景色の中で、模型を見てなんだろうと、興味を惹かれまして、シーズン中にチャレンジしようか試案中!
コーン
コーンは、一本の木に、大きな実が一個と小さい実が一個出来るそうです❗️
わざわざ、ヤングコーンと、名前が付いていたので、特別に作っているのかと、思っていましたが、謎がとけました😊
まとめ
身近に、栽培している方がいると、興味がわくものですね!
仲間に感謝しています❗️
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
おはようございます🌞虫除け
先日、アブに噛まれた所は、まだ、痒いのです。
予防策を講じることにしました。
この度は、噛まれた場所が、幸い、搾る事が出来る場所だったのですが、背中や、首から上は難しそうなのでためです。
痛さを知る
対策の必要性は、対策で感じていました。
ひょっとしたら、未然に防ぐ事は、可能だったかもしれません。
コケて学ぶタイプだと思います。
まとめ
皆さんは、コケない様に、対策をしてください😅
こんにちは🌞
記録的
北海道で30℃を超える日が連続しています。
農産物にたづさわっているので、目の当たりにしています。
ブドウはもとより、雑草の繁殖も抑えられています😱
警戒はしていたものの
作業中に、ぶんぶん私たちの周りを飛び回っており、一瞬スズメバチに見えます。
色とサイズが、大ぶりなスズメバチに似ており、緊張感が半端ないです。
アブ
違う点は、蜂はしっぽの針で刺しますが、アブは口で噛むのが違いです。
痛さ
小学生の頃、夏休みに家族旅行で、連れて行ってもらった海岸の浜辺のスイカに、スズメバチがとまっていました。
その頃、私は、ミツバチ蜂を捕まえて、蜂って刺さないんだなと、思っていました。
しかし、体長の大きいスズメ蜂は、羽を捕まえても、しっぽは自由に出来るんですね、指に届き、刺されてしまいました。
痛かったです!
それと比較するのもなんですが、それとは違う痛さでした。
気温が最高潮の15時頃、しゃがんで、枝の整理をしていると、左太ももに痛みを感じました。
太ももに目をやると、スズメバチ😱・・・いやアブでした。
ズボンの上から噛まれてます!
何かはたくものなんて考えていたら、逃げられました。
素手ではたいても良かったですね!
応急処置
家族旅行で車を運転している父も、アブに噛まれたと言っていました。記憶の隅に、アブは唾液の様な物を、出さなきゃと言っていた様に思い、作業を中断し、噛まれた場所を絞ってみると、血がでって来たので、数回絞ってはティッシュペーパーで、拭き取り、凍らせていたペットボトルで冷やし、作業に復帰、ムヒは自家用車に置いて来ていたので、お預けでしたが、とにかく、搾りだす事を出来たので、自分のやる事はやったと、悔いは残りませんでした。
業務を終え、自家用車に戻り、噛まれた場所にムヒをぬり、出来る事はやりました。
現在
少しかゆい程度で、済んでます!
噛まれる前に、甘くきめの細かいスイカを頂きました🍉ありがとうございます☺
コロナ警戒!
楽しい一日を☆彡