💗ワイン勉強会

こんばんは🌖

テイスティングに感謝

職場のワイン勉強会を開催して頂き感謝しております!こういう機会でも無ければ、自分の好み以外のわいんに接する機会は、考えられないくらい少ないと思います!ワインの選定は、営業担当の方が、担当地域のワインショップから、おすすめ頂いた物を持参て下さいました!我社のワインを扱って下さる方の、選定したワインは、お互いを認識するのに、とてもいい機会になったと思います💗

意図

ワインの認識を広め、楽しさを知り、思惟ては自社製品にフィードバック出来る事です!

アイテム

全て海外の物になりました!5アイテム+自社ワイン3種(シャルドネ、ブラック・クイーンー・2ヴィンテージ)、イタリア ピノグリ、アルザス ピノグリ(マルク・テンペ)、サンヴェラン、k、(ルイジャド) 2011、

まとめ

同じワインを共有することで、お互いの好みの違いを、認識する事ができて、有機犠だと思います!私も選定する番が来ないかな💛

楽しい夜を☆彡

松本へ

こんばんは🌖

昼泡

この時期、天気が良くゆったり出来る、昼の時間があればワインは必然な感じです💗自社は節目の時!他社はいろいろ!

目的

松本城目当てでは無かったんです。イオンのbarスペースで、どんなワインが提供されているか知りたくて、久しぶりの10km超えのランニングをしながら、向かい風の中を走って行きました。

テイスティング

ついてる事に、ブルゴーニュが、グラスで出ていました💗赤白セットにするととてもお得!泡から始めたいところでしたが、珍しく白をオーダーするので、泡飛ばしで、白に集中!は普段選びませんなぜって、酸を感じるのが代名詞なので、まろやかなのが好きなんです。色調は、黄金色、期待させます!香りは爽やかな感じ、ジャスミンは取れなかったが、テイストはグラスもあるのかもしれませんが、一口目は甘みを感じ、酸は穏やかでした。スワリングした、二口目以降は酸が顔を出してきました。いやな感じではないのですが、くっきりあります!シャブリ(メゾン、レ・セレンガー)2017、赤はメルキュレ(メゾン・ブシャール)2017、色調は紫色をていし、しっかりした印象、香りはまろやかな感じでしたが、果実味が無いわけでは無いが、樽の影響かトーストの感じとタンニンを感じる、とてもしっかりしているが、硬いわけでは無い、もう少し成分が吸収されるのに時間を要すのだと思われる。ブルゴーニュの南の方でコート・ド・シャロネーズ、アリゴテと言うぶどうを使った白ワインが有名です!

イオン

松本駅から15~20分位の位置にあるショッピングモール、3棟に分けてあり、一部道路を横断しる必要あり!(映画、飲食の棟とショッピングモール間)とてもにぎわっている。私が行くのは、飲食スペースだから、かもしれませんが。あまりにも、巨大で無くていいかも💗

まとめ

歩くルートは、さまざまですが、松本駅お城口からくれば、雰囲気の有る、小さな店舗を観ながら歩けるので、楽しめるのではないでしょうか?

楽しい夜を☆彡

kikyogahara Merlot 2018

こんばんは🌕

瓶詰しました!

塩尻でも、桔梗ケ原と名乗れるの場所は限られているんです!そこから外れると名乗れません😱午前中に粗ろ過を終える事が出来たので、もう一台のろ過機を整備して、午後を迎え、最終設定をして正ろ過から、瓶詰までの作業が一気に進みました💗

まとめ

自社畑のメルローです!テイスティングしたいですね💛

写真はイメージです❗️

楽しい夜を☆彡

enjoy under the sun🌞

こんにちは💗I’m free

太陽の光

この時期、ワインの次に重要な要素、太陽🌞なぜ?太陽が無ければ、ワインは飲もうと思わない日と決めていたから!皆さん、一度は聞いたりしたことがある童話、北風と太陽!人の心を開かせるには、力では無く、その人の中にある、物を開かせてあげる事が重要と言う様な話しと理解しています。この時期、ワイン愛好家なら、比較的濃い物をイメージされるのではないでしょうか?少なくとも私はそうです。しかし、ただ与えてくれる、母なる太陽の下に自分は居たり、その光を受けているだけで幸せになり、次に望めるなら、シャンパーニュは最高、スパークリングワイン、又は白ワインでランチを楽しみたい💗私はワインが好きだからかもしれません。太陽の下で、運動したり、散歩、サイクリングetc・・・私の思いの及ぶ範囲で申し訳ありません!皆様のイメージが素晴らしいと思います💛太陽は全ての人に等しくあるのですから!

まとめ

本日、私のスケジュールは夜ありますが、昼はフリーなので、夜までに調整して、ドリーム企画に向けて楽しい時間を過ごします💛💗💖

楽しむ一日を☆彡

Ch 3兄弟

こんばんは🌖おぼろですね

ラインナップ2019

自社畑のシャルドネ使用!信州桔梗ケ原シャルドネ、クラシカル・シャルドネ、交響曲シャルドネ数量が少ないので、各400本位なので、お手物に行きわたらないと思いますがご紹介させていただきました。

まとめ

収穫の手伝いをしているので、とても気になるワイン達です💗お客様優先で!団子🍡三兄弟の歌が、頭の中をグルグル回ってます😍

写真は、自社畑シャルドネジュース500mlですが、売店のみのためお許しください。

楽しい夜を☆彡

Chardonnay2019

こんばんは🌖

マイナス

冷え込みからか、瓶詰ラインにはアクシデントの連鎖が、発生していたようですが、先輩たちのリカバリーで何とか対応して下さいました。

瓶詰

ラインの影響もあってか、シャルドネを3タイプ瓶詰する予定でしたが、1種類のみになりました。それでも、先輩達は小さな変化も見逃さず、やり直しを提案したので、すばらしいと思いました。

まとめ

センサーなどは、あまり無い環境で生産しているので、人の感覚が大きな要素となるので、自分もセンサーを磨いていきます💗

健やかな夜を☆彡

filterge

こんばんは🌓

ろ過

コンコ(コンコード)赤を、ろ過しました。遠心分離機から出たものです。色調的には紫芋のアイスクリームのパールの粉がまぶされて入り感じ。8時頃30分からから遠心は稼働していましたが、比較的澄んだ液体の場合は、1時間に1回程度排出され、オリ混じりの液体になると、その間隔は短縮され、数十分になります。幸い、分けてオリが出てきたのと、ろ過用布も6枚付けていたので、ストレス無く吸い切らせることが出来ました💛平行して、シャルドネを、先輩がろ過していたので、明日は、シャル(シャルドネ)から、瓶詰すると思います。ちなみに、コンコは6,000Lはあるので、数日掛かる模様です!

まとめ

2019年のワインが、製品や樽に移送され始めてきました。

楽しい夜を☆彡

引き抜き2018chardannay,merlot

こんばんは🌓

樽からタンクへ

2018年仕込み、自社畑のシャルドネと、メルローを、地下セラーのオーク樽からチューブポンプ(ワインへの負担が少ない)で、1階の作業場にあるタンクへ、移送しました。瓶詰めする為の準備に、入りました。今日は、ここまで❗️

まとめ

つぎは、ろ過作業なので、明日も着実に、楽しくいきます❣️

楽しい夜を⭐️⭐️⭐️

応援📣

こんばんは🌗

フォンターナ・デル・ヴィーノ

塩尻駅東口ロータリーの、右手に見える❗️サンサンワイナリーの系列店なので、ワインは豊富❗️塩尻産ワインは、他のワイナリーのワインも、もちろんあります❣️30ml、50ml、90mlと、ボトル売りもあるので、どれくらい飲むかで、選択するのが、いいですね❗️パスタ、ピッツァ、メイン、デザートもあります🍨コースは、2名様からの様です❗️

ソムリエール

友人から、募集している事を聞いたので、ひょっとしたらと思い、伺いました❣️以前いた方が、関東に戻られたので❣️

聞いてもらう

私の地域に対するビジョン、レストランに対する思いを、聞かれていませんが、口から溢れ出てしまいました❗️ずっと考えていた事なので、聞いてくれてありがとう😊

まとめ

応援ていいですね❗️今も、一緒に学んだ方から、Youtubeチャンネルの、お知らせを頂きました❤️🌈チャンネル登録します❗️

出版コンサル待ち遠しい❗️起きてられるかな・・・

楽しい夜を⭐️⭐️⭐️

Wine day today

こんばんは🍷

2020

私のスタートは今日から⁉️何故って、ワイナリーとの契約を結んだ日だから❤️🌈また、スタートがいい❗️何故って考察する時間がつくれるから⏳

感謝はどれ

うちのライナップは多い❗️ジュースからブランデー迄ある。しかし、私の購入する場所は、制限をかけた⁉️何故❔そこには理由がある。私は、消防をリタイアし、ワインで生きる事を決て、5年目になる。リタイアを決めたのは、東御市にあるアルカンビーニュと言うワイン施設で、開催されている、千曲川ワインアカデミーに、入校するためでした。私の目論見では、就職先や、アルバイト、更には海外へのコネクションが欲しかった。しかし、真逆、週2日毎週火・水曜日、座学中心、実技少ない。いまは、曜日も変わって、週末になっている。しかし、私は、適度な距離間の仲間が居るのは、財産だと思っている。これは、当初があった。人が集まれば、コミュニティーはできるから。卒業発表は各自行った❗️私のなかでは、フランスのプスドール社にある、スワッソントウブレ(1.6ha)これは、1人で管理できる範囲を意味している❗️私がこの面積で、トライするワインを、考察すると、2つに絞られた。映画ウスケボーイズにも、曽我さん(小布施)が、家族の了解を取り付け、欧州葡萄の苗木をオーダー(ピノ・ノワール)、それを、ウスケさんに言うと、すぐに辞めなさいと言われ、休日だが苗木業者に連絡して、メルロー等、実績のあるものに、半分交換する。それぐらい、ピノ・ノワールは、難しい事を意味している。世界1高い赤ワイン、ロマネ・コンティもピノ・ノワールです。その様な事もあり、禁句の1つがピノ・ノワールであった🤭しかし、同期には、ピノ・ノワールに魅せられて、ワインに舵を切った仲間達がおり、断固として決意したピノ・ノワールに、チャレンジしている❤️🌈期待してる❤️私が作成した、卒業発表は、泡は欠かせない、暗黒の世界をイメージした時に、出会ったメルローを選んだ❗️私が、この地にいるのは、メルローを見極めるために、呼ばれたのだと思う❤️なので、選ぶ物は、必然的にそうなる❗️

2019

私がキャリアチャレンジを遂げた年❗️私は、2016リタイア後、行動範囲最大化、全て、消費時間にした。2019/2/1迄の間その状況を続けた。それは、普通では無いだろう、退職後に、退職金はもちろん、蓄積していた、個人年金二本も解約し、住宅ローンはかりたまま(現在も支払い中)、私の活動資金として、全てをワインにかけている❗️しかし、悲壮感は無い、私の経験してきた事は、もう一度やれと、自分が言ってもやるかわからない⁉️私は活動資金が尽きる時、何使ったかと言えば、自己投資❗️沢山の先生に学んだ、このブログもタッチー事、100万PVブロガーの立花岳さんに教わった❤️私は、無限の力を学びたく、ヴォルテックスの望月俊孝さんに、レイキ等を教わり、現在もメルマガを、購読させて頂いています❗️以前に頂いた、音声を宝物にしています❤️望月さんの声で吹き込まれた、ストーリーなんですが、ジルベスター・スタローンや、カーネル・サンダースさんのストーリーなんです❣️どんな難題が来ても、乗り越えた方が居る❗️私のサクセスストーリーを目指すのに、力を頂いてます❗️著名ワインにも、もちろん投資しました❤️ホテル・オークラのバロン・オークラには、お世話になりました。オープニングイベントで、ジョン・マイケル・ブロードベントさんに会えました。それ以来、魅惑のワイン達を解明すべく通いました。ムートン45,ペトリュウス、アンリ・ジャイエのリシュブール、スクリーミング・イーグル🦅、頂きと言われる物との、対話をさせて頂き、自分なりの解釈をしました。そんな、頂きばかり見ていた私が、パラダイス・シフトを、起こしました😱今まで、経験していなかった領域へ、コンコード(赤)、ナイヤガラ(白)ナイヤガラは、青いボトルに入った、甘いのを試した記憶がありますが、香り優先のイメージでした。しかし、私のお世話になる地域のスタンダードは、コンコ、ナイヤである❗️ワインを学んで、フラッグショップを、支えてくれるのは、こうしたワイン達です❤️以前の私なら、見向きもしないワイン達、しかし、この地域で、ワインで生きる以上は、理解しようと1年かけました❗️ブルー・オーシャンなので、マーケティングに注力する必要性を感じました❤️皆さま、ご協力おねがいいたします❣️

2年目

出版について学びました。取次と言う場所がキーを握り、書店では、売り場のスペースを確保する事が、ロングセラーの道、私達のワインも売り場を、確保する事も、同様と考えます❗️この考えを持つ人が、職場に居るかわかりませんが、朝ミーティングで、伝えてみます❤️この考えから、新たなスタートの今日、あえて店舗でメルローを、購入して自分のスタートを、お祝いしました❤️

まとめ

私は、2021年1月に長年続けたものから、解放されます❗️これは、大きいです❤️変革の2020最大限に可能性を引き出し、2021飛躍するために使います❗️ワインの1年に乾杯🥂今年シャンパンを、2回飲む事が、私の目標です❗️1度目は、今日叶えました❤️🌈私を、支え応援してくださる、皆様の幸せに、乾杯🥂

お供は山賊
塩尻愛❤️

楽しい夜を⭐️⭐️⭐️