アブにかまれ

こんにちは🌞

記録的

 北海道で30℃を超える日が連続しています。

農産物にたづさわっているので、目の当たりにしています。

ブドウはもとより、雑草の繁殖も抑えられています😱

警戒はしていたものの

 作業中に、ぶんぶん私たちの周りを飛び回っており、一瞬スズメバチに見えます。

色とサイズが、大ぶりなスズメバチに似ており、緊張感が半端ないです。

アブ

 違う点は、蜂はしっぽの針で刺しますが、アブは口で噛むのが違いです。

痛さ

 小学生の頃、夏休みに家族旅行で、連れて行ってもらった海岸の浜辺のスイカに、スズメバチがとまっていました。

その頃、私は、ミツバチ蜂を捕まえて、蜂って刺さないんだなと、思っていました。

しかし、体長の大きいスズメ蜂は、羽を捕まえても、しっぽは自由に出来るんですね、指に届き、刺されてしまいました。

痛かったです!

それと比較するのもなんですが、それとは違う痛さでした。

 気温が最高潮の15時頃、しゃがんで、枝の整理をしていると、左太ももに痛みを感じました。

太ももに目をやると、スズメバチ😱・・・いやアブでした。

ズボンの上から噛まれてます!

何かはたくものなんて考えていたら、逃げられました。

素手ではたいても良かったですね!

応急処置

 家族旅行で車を運転している父も、アブに噛まれたと言っていました。記憶の隅に、アブは唾液の様な物を、出さなきゃと言っていた様に思い、作業を中断し、噛まれた場所を絞ってみると、血がでって来たので、数回絞ってはティッシュペーパーで、拭き取り、凍らせていたペットボトルで冷やし、作業に復帰、ムヒは自家用車に置いて来ていたので、お預けでしたが、とにかく、搾りだす事を出来たので、自分のやる事はやったと、悔いは残りませんでした。

業務を終え、自家用車に戻り、噛まれた場所にムヒをぬり、出来る事はやりました。

現在

 少しかゆい程度で、済んでます!

噛まれる前に、甘くきめの細かいスイカを頂きました🍉ありがとうございます☺

コロナ警戒!

楽しい一日を☆彡

香りもいい🍈

こんばんは🌕

中富良野1

今がシーズン真っ盛り❗️

ラベンダーとメロンを目当てに、たくさんの方が来場されます❗️

メロン

オレンジの果肉は憧れの色❗️

しかし、強い甘さに慣れた私は、加工してある方が、強調されて好きかもしれません。

帰宅途上に、立ち寄ったので、閉店間近でしたが、ついている事に、ソフトクリームとメロンパンの購入が可能でした。

メロンパン好きの私も、暑さからか、メロンソフトクリームを選択❗️

メロンパンにしなかった要因の1つは、果肉のクリームのみだったからです。

両方も可能でしたが・・・

香り

先日、スーパーで、とろけそうになった、メロンの香りが再現されました❤️

しかし、無情にも暑さはソフトクリームとの終演を、急がせます❗️

溶け落ちるソフトクリーム、コーンの高さまで行かなくててはと、気持ちははやります⁉️

あ〜、あっと言う間に、到着❗️

まとめ

制限とは、スリルと引き下がれない状況を、突き付けて来るものですね⁉️

プラスに受け取ります❣️

とみたメロンハウス

https://www.tomita-m.co.jp/

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

秋の足音が

こんばんは🌕

ラベンダー

ラベンダーも、先に咲いた方は、色がおとなしくなっているので、記憶に残す時が近づいていると思います。

場所によって

差はあると思いますが、連日楽しませて頂いてます🌼

まとめ

暑さはまだ続いてますが、着実に秋の訪れが近づいています❗️

写真の場所は、初めて見ました!

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

ガスって

こんばんは🌔

十勝岳もかすんで

 連日の高温の影響でしょうか!

吸水

 500mlのペットボトルを凍らせて、4本持参しています。

取りあえず、足りているのだと思います。

作業終了後は、更に酸淡水を購入して吸水するのが楽しみの一つです🌟

冷えた水を吸水するので、給水量を調整しながら、体調管理しています。

まとめ

 休息時は、日陰を選んでいます。

コロナ警戒!

健やかな夜を☆彡

 

潅水

 農作物には、水を多量に必要とします。

 ワインの産地でも、干ばつ気味の土地は、ブドウの木に下に配管されていて、潅水できる様になっています。

通勤途上にも、スプリンクラーで潅水している様子を、見る事が出来ます。

予報では

 8月2日迄、晴れ予報の所も有ったりします😱

何十年も住んでる方が言うには、これほど30℃以上が続く事は、今まで無いと言っています!

ブドウ

 降水量はとても重要な要素ですが、収穫期の降水量が、ブドウの品質、ひいてはワインの品質を左右します。

厳しい状況を耐えたブドウに、どの様な気候が待っているかはわかりませんが、少しの雨は、今時期なら欲しいところだと思います。

作業

 みんな頑張って、炎天下の作業をしています。

吸水も考慮して、冷凍させたりして工夫しています。

 水分も、摂取しすぎていないせいか、衣類がびっしょりになる様な事は、無いのですが、昼の休憩時に着替える様にして、対応しています。

まとめ

 作物は言わないけれど、雨を望んでいる様に思います!

写真は、特産の玉ねぎへの潅水です!

コロナ警戒!

涼を感じる夜を☆彡

ラベンダー

こんばんは🌔

地域をあげて

 各市町村ラベンダーのスポットがあます。

公共、私と様々ですが、いたるところに見る事が出来ます。

主要な場所

 中富良野町・ファーム富田、町営ラベンダー園、

ファーム富田

中富良野町

上富良野町・日の出公園

日の出公園
日の出公園

まとめ

 日の出公園に初めて行きましたが、地形を生かした、大掛かりな公園なので、見ごたえがあります。

ウエディングドレスを着たカップルが、記念撮影をしていました。

Ps.雨が降るとくすんでしまうそうなので、とても良い時期に訪れる事が出来て、良かったです💖ついてる🌟

コロナ警戒!

楽しい夜を☆彡

屋外作業

こんばんは🌙

暑さを感じて

屋外の作業は、屋根が無いので、太陽の下になります。

熱疲労を考慮して、長袖、長ズボン、手袋、サングラスで作業をしています。

昼の休憩時間は、作業服を脱ぎ、着替えて対策をしています。

熱中症

感染症より、目前にあるので、給水、塩タブ、着替えに加えて、冷却装置なども、考慮していきます❗️

まとめ

条件の悪い時も、湿度が無い事を思うと、ずいぶん違うので、自分の体調を整えられる様に、明日も作業に臨みます❗️

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

Love it!

こんにちは☀️

むずむず

いい天気でに恵まれ、朝からランニングのコースを思案していました❗️

前夜、スプアンテを、楽しく飲んでいたので、アルコールを休もう思いつつも、イタリアン🇮🇹レストランに、行きたくて思案していました。

ランニング

第一候補は、決まっていました。先日、久しぶりに、夕方走ったコースの先を知るコース❗️ひとつ、気がかりは、イタリアンに行くのに、ダメージを残してしまい、楽しめなくなる😱

このシナリオは、選びたく無い、別のコースを模索しながら、家を出ると、日陰が目について来ました❗️

買い物もしようと、していたので、日陰を歩きながら、周りを見ていました。

すると、駅の脇にある公園の木の下に、木陰が出来ており、まさに、ここ❗️走り始めました🏃‍♂️

ハムタイ👀❗️

走り始めて15分した頃、高齢者施設の玄関に停まっている、移動販売車に、目が行きました👁‍🗨

なんなんだ❗️以前行った店とは違う人がいる❗️

友人から、開発の経緯を聞かれていたので、気にしてはいましたが、店舗の方にはあまり、聞く気になれずにいました。

これは、

チャンス❣️

直感が働く、スマホを自宅に取り戻りました🏃‍♂️

写真を撮って、ポケットの中に入れていた、150円で、ハムタイを、オーダー❗️

やはり、店舗の方とは違いました⁉️

価格も20円安い、130円、お話しを、聞く事が出来ました👂

ついてる✨

元祖の方でした❗️

まず、現在の経緯をお話し下さりました。

開発秘話

1992年頃、たい焼きに、チーズを入れようと、模索していたそうです。しかし、チーズは、硬くなってしまうので、どうしたものか、いろいろ試していたそうです!

その頃、マヨラーと言って、マヨネーズが大好きな人達が、トレンドになっていました。

大将も、これはひょっとしたら、いけるのでは無いかと、開発に着手し、チーズを入れた物と、マヨネーズを入れた物を、高校生に、試食してもらった所、マヨネーズの方が、人気だったので、メニューに加わり、富良野のソール・フードになった事が、わかりました❗️

マヨネーズの感じコレだね✨

イタリアン🇮🇹

久しぶりの、イタリアンに、内心、ヘブンorヘル

以後、行くか、行かないかのジャッジをする為に行きました⁉️

スプアンテのグラスが無いけど、好き❗️

ボトルで頼めばいい🍷

通された席が、6人掛けだった事も最高❣️

決定づけましたね🍀

服を汚したく無いので、基本、パスタは、ショート🍝

断られるのを承知で、気になるソースに、ショートパスタを、オーダーしましたが、撃沈😇

トマトソースのニョッキ

まとめ

楽しい、休日を満喫中です❗️

湿度が無い場所は、いいですね✨

実家に置いてある、ボルサリーノ被って、ちょいワルおやじになった自分を、妄想したりしてます👒

避暑にいらっしゃ〜い🙂

コロナ警戒❗️

イタリアン🇮🇹な休日を✨

思い出をたのしむ

おはようございます🌞

 と言えば、夏休み🍉時間が出来る💖

どこへ行こうかな、ワクワク♪

ワクチン

 周囲では接種した方も出てきました。

私は、受けないつもりです。

受けるには、海外に出れない等の、制限がかけられた場合には、可能性があります。

身近に感じる夏

 ラベンダー、メロンの産地に居るので、身近に感じています!

身体は記憶している

 空港まで50km位の位置にいるので、空を見上げた時に、飛行機雲を追いかけると、機体が見えたりします。

すると、空港の免税品売り場の香水の香り、高級ワイン、空港のラウンジ、一緒になった方達、もう、そこに居るかの様です!

まとめ

 週末、時間があるので、楽しい記憶を旅してみませんか🛫

コロナ警戒!

楽しい一日に🌟

満開に認ざるお

こんばんは🌓

紫色は

  唯一拒否していた色です。

それは、精神衛生上良くないと聞いた事がきっかけです。

信じやすいので、そうしていました。

 しかし、場所を変えると、高貴な色とされていたりします。

今は、あまり気にしていないので、キレイと思うものは受け入れています!

香りに包まれない

 ラベンダーの時期を迎えています❗️

うすうす気付いていたりもしましたが、百聞は一見に如かず、体験してからにしようと、本日迄引っ張ってきましたが、認る事にしました。

随以前に、南フランスでの思い出を、現実に即した事に、書き換える事にします!

塩尻駅、東口の街路に咲いていましたが、香らなかったので、種類が違うのかな?と思っていましたが、どうやらそれだけではないと、答えを出しました。

目標は叶えられた

 私がこの地に居る当初目的は、ワインの醸造を学ぶ事、満開のラベンダーを見て、香りに包まれて、幸せな気持ちになる。

私のワインライフを開始する。

 全て、現時点で自分なりの答えを出しています。

残すは、ー20℃の世界を体験する事!

当初予定とは変わる部分も有りますが、自分で行動した、結果を受け入れる事で、前進します!

 現状で、考えている残された時間を、私として過ごします。

他の基準ではなく、私の基準でいきます!

コロ警戒!

楽しい夜を☆彡