缶詰360缶

おはようございます🌞

早いわけ

作業が前倒しになったワケが有ります❗️酸化防止剤無添加にするため、一斗缶に詰めます❗️その作業に時間がかかるのです。

360缶

投入の担当していた方が、そのままスライドして、作業準備をして、開始してくださるのです。午前中からスタート❗️

18:30

缶詰め作業は終了しました❤️ナイヤ最終日の準備の途中で、缶詰めの作業補助に入ったので、残り準備をしました。

作業

円心分離機で、オリを落とした果汁を、中継タンクに入れて、そこからプレートヒーターを通して、90度に加熱した果汁を、2m以上の高さにある釜に入れて、落差を利用して、ホースで一斗缶に詰めます❗️その後、目玉と読んでいる、キャップで打栓して、缶の漏れを確認して逆さまに、これはキャップの部分を殺菌する狙いからです❗️それを、ローラーのラインで、10個溜まった所で、水槽に入れていきます。50個入れられる水槽を2個使って、入れて出してと❗️缶は暑く、出すときは持ちにくく、滑りやすいので、注意が必要です❣️冷却後、パレットに積む際は、指を挟まないように、注意が必要です😱私の担当は、ローラー以降です👀

冷却の様子

まとめ

通常は100缶位なので、並大抵では無いと思っていましたが、皆んなで協力して、19時過ぎにはワイナリーを後に出来ました❤️

楽しい1日を❤️

ナイヤ6日目

おはようございます🌞

8:20

開始も早くなってきています❗️繋がりのある分野で、協力する事が出来ているからです❤️

9:37

ぶどうの投入終了❗️随分早いと思いますが、わけがあります😱

まとめ

作業の組み立ては、先輩がしてくださるのです、私は任されたパートをこなす事です❗️

楽しい1日を❤️

ナイヤ5日目

こんばんは🌖

仕込み

ナイヤガラを、10t仕込みました。機械も異常無く動いてくれています💛中継タンクに集積した果汁を、ポンプで搾汁機に移動、そこから、次の中継タンクへ果汁を移送しました。

発酵を止める

すでに仕込んだ、早摘みナイヤガラのワインの発酵を止める作業のお手伝いをしました。発酵を止めるために、加熱殺菌する事により、アルコール発酵させるのに必要な、酵母の働きをなくすためです。酵母が活動しなくなると、酵母が糖分を消費しなくなるので、甘さが残ります、もちろん食切ると言って、糖分を全て酵母が消費したら、ドライなタイプになります。このワインは、交響曲の白になる予定です!

まとめ

作業の効率化をはかるため、小変更を加えながら、ナイヤガラもあと2日となりました。葡萄を供給して下さる契約農家さんに感謝しています💛

楽しい夜を⭐️⭐️⭐️

ナイヤ4日目

こんばんは🌕

10t500

ナイヤガラの仕込み重量です❗️すごいですね、果汁になるのは、7〜8割です❗️種や果皮、果梗がありますので、そのくらいです。7,000〜8,000L

担当

準を追って説明します❣️葡萄は1つのコンテナに、17kg位入ってます。それを2メートル位の高さに、均等に運ぶベルトコンベヤーの、受け口に、葡萄をいれると、2メートルの位置にある、除梗破砕機の投入口に落ちます❗️すると、果肉は穴から下に落ち、ローラへ、その下のポンプへ落ち、4メートル位の位置にある、ヴァスラン(搾汁機)に直径100mm位のホースで送られてます。そこに投入された葡萄は、少し潰れているので、どんどん詰まってくると、葡萄の自重で、フリーランと言う、絞らない果汁が出てきます。それを、下のタンクで受けます❗️この後が、私の担当❤️タンクに果汁がある程度、溜まってきたら、電源スイッチを3つ操作します❗️それが、1番遠い所から⁉️なぜ❓それは、タンクの後に、搾汁機に果汁を、移送するのですが、果汁を受けるパンが、小さいので、タンクのポンプを、先に動かすと、貴重な果汁を溢れさせてしまうので、搾汁機の先にあるタンクへ、移送するポンプを先に動かし、続いて搾汁機(マーベル)、最後に搾汁機(ヴァスラン)下のタンクから、移送する為のポンプのスイッチを、最後に入れます❗️私の担当は、タンクからタンクへ果汁を送るです❤️

カーリング❓

私の担当の中で、見る側だったら、面白いかな❓と思うのが、デッキブラシを使うんです❣️搾汁機(マーベル)の果汁を投入する場所の、網状になっている場所の、ブラッシングなんです❗️なぜって👀果汁だけでなく、果皮や果肉も、送られてくるので、果肉の時がブラッシングに、コツが必要だと、思いました❗️デッキブラシに果肉がまとわりつき、ブラッシングしても、何かつるつるして、適宜果肉を落とす必要がある事に気ずき、改善出来ました❤️

まとめ

本日も、無事担当をこなす事が出来ました❤️

安全な夜を⭐️⭐️⭐️

ナイヤ4日目

こんばんは🌞

除梗破砕

本日も10tのナイヤガラを、みんなの協力で、仕込みできました!

移送

ホースに残った果汁を水押しするのですが、調整して、ヴァスラン、タンクからマーベル、マーベルからタンクも、協力して出来た❣️

まとめ

日々注意して、作業していきます❣️

楽しい夜を⭐️⭐️⭐️

ナイヤ3日目

こんばんは🌕暑いくらいの陽気でした。

設定

連日の作業ですが、その日の作業終わりに、資機材の整備をして月の朝を迎えます!なので、配管や資機材の水切れ具合を確認して、組み込める部分は、組み込んでおかないと、自分より前の作業をする方を待たせることになってしまうので・・・葡萄をコンベアに投入する方を待たせてしまうのです!なので、設定をある程度しておきました。

資機材の清掃

基本的には自分の担当する部分の清掃です。自分は一つ手前の清掃作業も組み込まているので、移送のすきを見て前の作業を行います。自分の絡みが次の方の作業に影響するので、明日は話し合います。

F1b

健やかな夜を☆彡

ナイヤ絞り

こんにちは🌞

作業開始❗️

開始しました❗️7トン位のナイヤガラを、仕込みます❤️契約農家さんが、育ててくださった葡萄、キレイな色です👀

作業

私の担当は、先日の早摘みナイヤガラと一緒です❣️見るところが、一緒なので少しは、ゆとりを持てます。タンクと搾汁機の間を、行ったり来たりするので、注意は必要です❗️

まとめ

目標どおり、ペース配分に注意し、作業を行う事が出来ました❤️清掃作業をして、明日も担当をこなせるよう、準備して行きます❣️

安全な夜を⭐️⭐️⭐️

ゆるやか

こんばんは🌔今日は肌寒いくらいの陽気でした

ブドウの持ち込み開始

ブドウの持ち込みが、契約農家さんから始まりました。糖度で価格が変わるので、出来るだけ上げたいのですが、甘い香りを放つのは少ない状況です。晩腐病で実が侵されてしまったりしてしまうと、出荷出来ない状況も考慮されます。受ける方は数値と現状のみで判断になり、担当も厳しいと思います。

仕込みは明日以降

ブドウの集まり具合で、延期になりました。ヴァスランと言う搾汁機が10t用で、ブドウが少ないと搾汁出来ないという事も要因です。明日は、土曜なので持ち込みが今日より多くなります。朝一からの活動になるかもしれないので、用意したものの確認をして、作業に望みます!みんなで力を合わせていきます!わくわく💛

まとめ

作業に携わるのは初めてなので、行動にメリハリをつけるように注意して、安全に留意していきます!

安全な夜を☆彡

グリスUP

こんばんは🌔

最終整備

除梗破砕機、搾汁機の2台を整備しました。食品を扱うので、グリスの種類にも注意が必要で、食品用のグリスなる物がありました!チューブに入った様子は、蚕のような感じです!何故って?グリスが白いんです。初めて見てびっくり!生クリームをイメージされる方もいるでしょうね!結局、食品用グリスを用いらなければならない場所は、以下所だったのですが、搾汁機の回転部だったので、専用の物を使用出来て良かったです💛グリスは、ニップルと呼ばれる部分にグリスを注入すると、入らない場合ニップルの周りがグリスだらけになるので注意!入ったとしても注意が有ります!それは、前回注入したものが、押し出されるのですが、まだかな、まだかなと思っていると、あら大変・・・死角の部分からこれでもかと言うくらい、自分が一生懸命入れた分だけ、出ていますので、自分をほめつつ、拭き取り作業に取り掛かります💛ニップルの角度がきつくてストレートのノズルが入らないとき、ノズルの曲がったものや、ホース式の角度が自由な物を考慮すると注、油出来ます!除梗破砕に1か所ありました。ニップルが下を向いているのと、奥で下の板も外れない状況でしたが、ホース式の物があったので、対応することが出来ました!

まとめ

グリスアップは、使用するものを事前時準備してから、実施されるのが良いと思います。大掛かりな物をグリスアップして、後日となると手間が暇が倍必要になってしまいます。はしご車などは、ワイヤー、梯体、プーリー等、ガンだけでなく、手塗りの部分もあるので、資機材を確認して、日程を決め、実施していました。災害以外は基本作業を継続します。準備が出来ました。明日、作業前に、バルブ、コンセントの確認をして、作業に望みます。

安全な夜を☆彡