こんばんは🌒
機械操作
1昨日に使用した物の再確認だったので、何点か確認しましたが、ある程度スムーズに出さました。
ハサミ
ある程度規則性のある部分で、確認して頂きながら、わずかですが作業しました!
まとめ
屋外作業は解放感がいいですね🌞
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌒
機械操作
1昨日に使用した物の再確認だったので、何点か確認しましたが、ある程度スムーズに出さました。
ハサミ
ある程度規則性のある部分で、確認して頂きながら、わずかですが作業しました!
まとめ
屋外作業は解放感がいいですね🌞
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんはんは☾
承知
制限があるのは、心の片隅に持ちながら、自分の目的は達成する気持ちを持って臨みました。
京都のてっぺん
夜景好きの私は、夜景を観て歩くのは自分の経験値に照らし、安心では無く、初めての出会いに自分を戸惑わせる位に出会う、ミッションを背負っておりますが、あまり意識しない様、初めて出会う気持ちを大切にして臨みます。
※展望台入場時間
11:00~19:00(18:30最終入場)
サンセット
自然を味方につけられるか、その瞬間にしかわからない事、気象予報に合わせる方法もありますが、私は、私の決めたスケジュールに沿うか沿わないかを重視しています!
そこでの最善
私の狙いは一つですが、大体本願以外が、本願張りの活躍をしてくれる事が多いので、期待はしつつも、自分のテンションを上げすぎず、調整しています!
目標を絞る
コロナシフトで時間を制限され、私の事前調査しない所が、ハードルを上げていますが、それでも、自分のスタイルを守っていきます!
今回は、京都タワーに上る、フランス限定の白ワインを、グラスで13種を提供するお店に入ること❗️あわゆくば、スペインバルに入れたいいなと、言うところに絞りました!
京都のてっぺん
7日に少しの差でのぼれなかった私が、次の目標にした場所、下から眺めることはできても景色を見たいと心に刻みました!
清水寺がよく見えろ事がわかりました!
ここに上るのはここを見るためと私は思いました!
ワイン解禁
前回は、ワインを禁じて京都に至ったので、今回は解放して臨みました!
前回休業だったお店に、念願叶う!
フランス産白ワイン13種をグラスで、このコピーは、ワイン歴27年の私に刺さりました!
通常白ワインだけで、一日に飲む量にリミットがある私には、極力絞りたい、一番近いシャルドネ、リースリング、ゲベルツトラミネール、ヴィオニ等の品種、あとは話しながら決めていく感じが私のスタイル!
クエスチョン
お店を構えているなら、クエスチョンにすぐ反応してもらいたいです!
高価なワインを曖昧に提供しないところは素晴らしいと思います!
お店は、その人の作品そこに寄り添えるかは、自分の問題であり、どれだけ自分の要求を実現するかが醍醐味であることは間違いありません!
まかせる
とにかく、テンポがいい事はとても重要です!
それは、泡でスタートしてから、赤へのラインは、メニューを見た時点で、終わりが見えます。
なので、泡に口をつけた瞬間から、エンドへ向けて数点でフィニッシュに持ち込むのが私のスタイルです!
お魚と白ワインそれがコンセプト!
ハモン・セラー乗せてはご愛嬌🍀
まとめ
目標2つを実現した事に感謝しています!
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんにちは🌞
過ごしやすい
1,200km北の地域から関東に戻りました。
真っ白な世界から、菜の花を見かける様な世界にすごし、過ごしやすい事に感謝しています。
サイレント
静かな時間は考察するのに、必要不可欠であり、そこから得る物は大きいと思います。
聞きたくなる
望月俊孝さんが朗読されておられる、カーネル・サンダースさん、ジルベスター・スタローンさん等の話を、私が分岐点を迎えた時に聞いています。
とっても、力付けられて頂いてます❣️
ありがとうございます😊
まとめ
新天地へ向かう準備は継続しています。
現地に行かねばわからない物もあるでしょうから、ほどほどにしておきます。
コロナ警戒❗️
楽しい1日に💖🌈🍀
こんばんは🌘
選別
今積む物と、当日積む物があり、作業をしても終わらない事がわかっており、選別もなんとなくになっている。
逆算
終了が見えていれば、マイルストーンをイメージするといいかもしれませんが、微妙な量であり、一気に積み込みたい気持ちの方が強いですね❗️
まとめ
積むけど、それはまだ使う、これは最後と決めていると、それが片付かないと、全部片付かない気持ちになりますね、しかし、プリンターは当日のつもりでしたが、前倒しで積んでしまいました。それは、積んだ感覚を得たいためだと思います!
半歩でも進みました👣
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌘
契約データ量
以前のキャリアの半分になっているので、制限しながら消費しています。
制限
しかし、自分の匙加減で調整するのは、難しいですね⁉️
四六時中メールは到着しますし
学びたいオンラインのサイトにも、入れていない状態です。
いっその事
いける所迄行って、制限がかかったらどうなるか、試してみようと思います❗️
まとめ
預ける勇気があれば、自由になりますね❗️
限りあると思っている制限値、制限は相手が決めている❗️
Out of the box!
ならば、どこまで可能かみてみよう❗️
私は、今まさにライフ・サイクルを変えるタイミングなので、慎重かつ大胆に、様子を見ていこうと思います❣️
コロナ警戒❗️
楽しい1日に💖🌈🍀
こんにちは🌞
データ制限
携帯のキャリアを変えたのと、自由時間があるので、データ量が消費します。
そんな事もあり、自分の持ち物を見直す時間にも一役かっています。
目的は2つでした
1つ目は、レアル・マドリード、今も世界有数のチーム、2002頃は銀河系と言われるほど、すごい選手が集まっていました⚽️
ワールドカップイヤーでもあり、仁川スタジオ迄いきましたが、怪我でジダンが活躍出来ず予選敗退😱
活躍を期待して、スペイン迄行きました🇪🇸が、怪我で出場せず😱
2つ目は、ワイナリー、ベガシシリア、ここも、コネクションが取れず撃沈❗️
人生初のワイナリーは、ペスケラにいきました🍷
プライベート・ガイド
私一人に日本人ガイドさんが、ついてくださり助かりました❗️
・ワイナリーの手配
・闘牛のチケット購入
・飛行機フライトキャンセルの対応
夏季休暇を利用して海外に出ていたのですが、予備日を後に設けておらず、もし、ガイドさんがいなかったら、それ以降の海外旅行への志気が失われてしまったかもしれません。
ガイドさんがいなければ、チケット代で8万円余分に必要になる所でした。
ガイドさんは、私がロマネ・コンティに憧れている事を知っていたので、この浮いたお金で買えるといいね🍷と言ってくれました🍀
とっても感謝しています💖🌈
おすすめ
ワイナリー行きの、路線バスを待つカフェで、ガイドさんのお気に入りの曲をききました。
すると、アレハンドロ・サンス
只今、聞いてますが、胸が締めつけらる感じるで、スペインに居るようです❗️
まとめ
只今の自由な時間に、10年パスポートを取りました。
壁はあるでしょうが、自分の意志がかたまれば、人の協力を得ても、いく価値はあると思います❗️
まずは、国内の新天地に根ざせるか、からですね、友人から塩尻の時に頂いたアンカーは、引きあげてしまっていますが意識します❗️
いつも応援してくださる、友人に感謝しています💖🌈🍀
muchas gracias‼️
Ps.ブログを管理して頂いている、ワードプレスさん、1年延長しました❗️
コロナ警戒❗️
楽しい1日に💖🌈🍀
こんにちは🌸
今
環境が変わる時、手放すことはついてきます。
物資的な要素は、今回は無いかと思っていましたが、富良野から持ち帰ってきた、洗濯機と冷蔵庫を手放しました。
行き先に寮がある事を知り、決まった訳ではありませんが、手放すことにしました。
良い点としては、車の視界を遮っていた洗濯機が無くなり、運転しやすくなりました。
積荷
良い点は、車であるため、ほぼ重量制限を心配しなくて済む点です🚗
公共交通機関の場合は無理ですね❗️
再チェック
荷物の中身を確認し選別していきます❗️
行き来が3度目なので、同じ物は手放して実家の環境も整えていきます。
まとめ
手放す機会と捉え、スッキリしていきます✨
コロナ警戒❗️
楽しい1日に💖🌈🍀
こんにちは🌸
タイミング
実家にこれ程滞在するつもりはありませんでしたが、居れる事になり、ゆったり有意義な時間を、過ごすことが出来ています。
本を手に取る時間が出来、読み返しています。
解放
一時期、本を研究していた時期に、すすめて頂いたり、自分で購入した本があります。
しかし、現在の自分より、他の方に読んで頂いた方が良いと思う本を、選別しました。
サイン
直接、著者さんとお会いし、サインして頂いた本を残すようにすると、意外に簡単でした。
しかし、ワインの本は、サインが無くても、選別しにくく感じました😓
まとめ
たくさんあった訳では無いのですが、せっかくのチャンスと捉え、本棚にスペースをつくりました。
新たな本の入る場所が出来たので、読書視点を取り戻していきます❗️
Ps.本に付箋をつけていたのを、剥がしました。
コロナ警戒❗️
楽しい1日に💖🌈🍀
こんにちは🌞
本棚
小さな物なのですが、そこにある本は、実際にお会いした方の本なので、ふとした表紙に手にしています。
私は、急いでいたため、ジャイアン出版塾には、参加出来ませんでした。
応援
ジャイアンの出版塾説明会(天才工場)に参加した際に、後輩を応援したいと、駆けつけて下さったのが、関口千恵さん
時間
新たな出発を前に、時間を確保して、自分の身の周りにある、可能性に光を当てられる場所を、再確認しております。
Time is money
自分の投資した時間
語学
語学は、再考しはじめる分野なので、この本を手に取っています❗️
私の視点もかわり、引っかかる部分も、手法と言うより、自分が楽しめる部分にフォーカスしてください❗️
それを伝えてくれる本だと思います✨
まとめ
とかく、新しい物に目がいきがちな私ですが、興味ある事は、共通点があると思います。
まず、本棚の断捨離、選別をかねて、今から未来に、フォーカスしております✏️
ゆとりある時間て、素晴らしいですね♫
それでは、楽しく×3🍀
コロナ警戒❗️
こんにちは🌞
出版
以前、出版塾の説明会に参加した時に、頂いた本です。
実際の手順が書いてあるのですが、自分に問うた際、明確にならない部分があって、久しぶりに手にしました。
出版がゴールでは無く、スタートになるため、何処にいたり、スタートするか?
自分の、この部分が見えないんです👀
至りたい
自分の書きたい事で、何を実現し、どこに至ろうとしているのか⁉️
本を書く事により、プラスもマイナスもあり、万一、自分が書いて、自分が思ってもみない方向へ、至ってしまう可能性がかるので、1番気をつけて行かなければならないと、私は思っており、なかなか、進まなくなっています。
時間
1週間くらいは、時間があるので、更に読んで、自分に問うていこうと思っています❗️
まとめ
本の威力は、大きいと思うので、はしごの掛け違いをしないよう、万一掛け違っても、修正出来る範囲に、収めたいと思います❗️
Ps.ライトワーカーとして、道ゆく方が少しでも、明るくなるよう、花を飾りました🌸
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨