無添加 赤

こんばんは🌘

酸化防止剤

ワインがバランスの取れた状態になる、長期に渡り可能性を保つ1つの要素❗️使用していないワインは、秀逸な物から、怪しいレベルまで様々😱

リスク

不確実な部分は、全てのワインに有りますが、無添加はどの様な期間で、消費して頂きたいか、知る必要があるのではないかと思います❣️

まとめ

無添加は、やわらかい感じがあります。うちのワインは、びっくりさせる事は、狙ってないので、お試し下さい❗️ぶどうは、コンコードと言う、アメリカ原産です❗️カリフォルニアで有名なワインは、ヨーロッパ品種の、カベルネ・ソービニヨンです❗️本日は、6,000Lのワインの、粗ろ過を始めたところです❗️作業はつづく・・・

楽しい夜を✨

20日は塩尻ワインの日🍷

こんばんは☾風が強い一日でした🌀

塩尻ワイン持ち込み無料or条件あり

飲食店さんは、儲け頭の飲み物の持ち込みを許可してまで、ワインの振興に協力してくださっているので、塩尻ワインを店舗で購入して、レストランに持ち込ませて頂くと、酒販と飲食の両方にメリットを分散することが出来て、さらに生産者も製造する事が出来るので、助かります💖なので、一石三丁以上の効果を、僅かながらもたらす事が出来るすごい、システムなので、お試し下さい!!!

自社

やはり自社のワインがあれば、一番で試します!泡から始めたいなのですが、管理が難しいので、グラスではなかなか提供されませんね、白を選択!自社のワインが1種類でもあれば、嬉しいのと、扱ってくださっている事への感謝があります💖

信濃ワイン スーパー・デラックス 白
龍眼 甘くないです!

まとめ

持ち込みは、お世話になる側としては、月一回のチャンスです❕コロナに気を付けながら、自宅用にワインを購入するもよし、飲食店で楽しむもよし、自己判断で行っていきましょう。4月以降はコロナの影響で、新たな展開も考慮されたので、今回レストラン(フォンターナ・デル・ヴィーノ)に赴きました!

楽しい夜を☆彡ルンルン🎵

スーパー・デラックス瓶詰完了!

こんばんは🌛

末っ子メルロー

信濃ワインの中では最安のメルロー、濃縮感は無いが、価格も2,000円前半なので、日本わいんとしては良い方では。

ろ過

切り替えをしたが、量的優位(ワインの残量に対し、ろ過用布を多めに設定)に立ち作業をする事が、できました💖

まとめ

連休前にどうしても完了させたかった作業を、無事終えることが出来ました💖

ワインで楽しい週末を☆彡ルンルン🎶

SpD R bottling

こんばんは🌜

スーパー・デラックス

塩尻のスタンダードは、赤 コンコード、白 ナイヤガラに対して、スーパー・デラックスの赤 メルロー、白 龍眼、どちらも地域性を出すための、ぶどう選択だと思います❣️

ろ過

進み具合はある程度、想定の範囲内❗️明日残りの瓶詰めを、終了させる予定❣️

まとめ

ワインに打ち込むべし🍷

楽しい夜を🥂ルンルン🎶

龍眼(果皮はピンクがかってるけど、白)のろ過

おはようございます🌗

ろ過

長野県固有と思われる!ぶどう(龍眼)で作った白ワインのオリ搾りを、一日かけて100L位、終業時間ぴったりに、ろ過を終えることがました❗️

ワインを知る

近隣のワイナリーがつくる、1,000円台位の、ワインがテーマでした。ナイヤガラは、早摘みで、スッキリさせた物が、流行りの様に感じます❗️

メルロー16,17のブレンド
ナイヤガラ
ブラック・クイーン
メルロー
ナイヤガラ早摘み

生産者

深川ワイナリーの、醸造ボランティアで知り合った方から、御誘いを受けて、ぶどう生産を開始されているお仲間の会に、参加させて頂きました。現状の貴重な話をさせていただき、白熱した時間になりました❣️

馬刺し
山賊特大

まとめ

ワインについて、テイスティング、製造、話しと、充実した1日になりました❤️今日は、ろ過から、瓶詰めかな⁉️

たのしい1日に❤️🌈🍀ルンルン🎶

SP DX W bottling

こんばんは🌗

スーパー・デラックス 白

マツコDXに近いでしょ、良かったらお試しください💖ぶどうは、龍眼と言うぶどうから造られています。甲州の様な見た目で、少しピンクをおびた果皮をしています!しかし、うすピンクでは出していません。ニユートラルな感じです!ボトルは特徴的で一度見れば、忘れないと思います!ボトルにトンボが描かれているので、それくらいは、記憶に残ると思います💖

ろ過

私の担当はいつも通り、ろ過周辺の作業全般!ろ過機、タンク、ポンプ、桶、バケツ、ホース、締め付け金具、珪藻土(ろ過材)など、細かな作業がいろいろありますが、慣れてきました💖しかし、気負わず、一つ一つこなし、即反応するタイプなので、動く前に作業の優先順位を再度考えて、動く様にすることにしてから、確実性が増しました!通常はこうしているんだな、と、すれすれ、ギリギリで平行して作業しようとしていた自分を、愛おしく振り返っています💖ろ過自体は、リザーブタンクの容量より多いワインなので、瓶詰スピードが、鍵を握っていましたが、ろ過の布の方が先に詰まってくれたので、リセットして、リザーブタンクのワインが、少量になったら、再ろ過を開始しようとなりました!作戦は、的中しろ過を無事終える事が出来ました💖瓶詰は先輩方の担当なので、私は、先に帰路へつきました。

まとめ

外出を控えている方もいると思います。ご自宅でワインを楽しまれるのも一つの手段かと思います。

楽しい夜を☆彡金融緩和を発表しましたね!

ゆきのアート

こんばんは🌗

雪解け

一面真っ白なのもいいですが、溶けていく途中の一瞬に見せる景色は、どんな造形に出会えるか、とても楽しみ❤️🌈🍀ルンルン🎶

花に会いたくて🌸

スカイパークと言う、松本空港の周辺にある公園は、花と出会えるスポット❣️舗装路は溶けてますが、他は真っ白でした。それでも、行き帰りの道中に、花と出会えて良かった❤️

今まで、紫の花は気にしてなかった

雪の造形

雪国では、水抜きと言う作業があります!それに変わる物は、凍結防止措置をしています❗️水道は、蛇口が取り外されていました。

まとめ

自然はアートですね🍀ルンルン🎶

それでは、楽しい夜を❤️🌈🍀

SD Finish & Mer Start❕

こんばんは⛄やみました💖

スタンダード 赤

予定どおり、180mlで終了しました!ろ過も少ない量をでしたので、ゆとりをもって臨めました!

自社畑 2019メルロー その他

自社畑は4ケ所の畑があり3カ所でメルローは、栽培されています!それを、2ヶ所に分けてタンクで管理しています。そのうち、本日粗ろ過を開始したのが、その他地区メルロー、桔梗ヶ原と名乗れないっ地区のぶどうを用いています!と言っても、塩尻ですがね・・・粗ろ過しましたが、粗いのでもう一度、粗ろ過からの瓶詰にトライする事になりそうだ?!

まとめ

作業の変更は想定内なので、自分の持ち分を確実に、準備し情報提供して、スムーズな作業進行を目指して、日々作業しております💖

安全な夜を☆彡愛か恐れのどちらを選ぶか!?

4,000Lもあとわずか

こんばんは🌖

時間制限

本日、作業時間に制限がかかっていたので、400Lを残し中断する事になりました。

完了予定!

スタンダード赤の瓶詰め最終は、180mlで締めくくる!更に、次のワインは何でしょう❓来週以降のお楽しみ💖

まとめ

何とか先は見えてきたが、次年度は改善する要件がありそうなので、前年は作業をこなすのに精一杯で、どの様な状況でそうなっているのかを、感じ取る余裕が持てなかったが、今年は見えるので、助言出来るよう、作業していきます!

楽しい夜を☆彡ルンルン🎵

SD瓶詰め

おはようございます🌞

ろ過

なかなか進まない❗️300Lくらい、3,500L以上はある❗️本日も行うが、切り替えを多用する事、そのたは、まだ浮かんでいない。

まとめ

毎日、トライ&トライ❣️

楽しい1日に❤️🌈🍀ルンルン🎶