除草

こんばんは🌕

職場から徒歩五分の、棚仕立ての畑で、草刈り作業を、4人でしました。エンジン付きの草刈り機は、3台なので、私は、二年生の苗周りを、鎌で草を刈りました。苗が細いので、万一切ってしまわない様に、する為です❗️

まとめ

途中雨が降り出したのですが、大降りにならず、ついてました❣️

田んぼが隣にあるため、作業中に、殿様ガエルを何匹も見かけました。

コロナ、災害警戒❗️

楽しい夜に✨

レインカット

おはようございます🌞

レインカット設置

作業は、2名で行いました。

使う物は傘になる透明の樹脂性のもの、最初と終わりをとめるクリップたです。

すでにフレームに設置されたステーに、私が展張して、とめてもらいました。

まとめ

梅雨はあけそうですが、収穫の時期までは、まだあるので、効果を発揮してくれると、思います。

コロナ、災害警戒❗️

楽しい1日に❤️🌈🍀

ナイヤガラJ

こんばんは☔

瓶詰

500ml、1Lを瓶詰しました。

ろ過は、順調にいきました。

その後、瓶詰のラインを手伝いで、いつもどおり熱湯を担当、こちらも順調にいきました。

黄金色

黄金色って、綺麗ですね❣️ワインだったら、どんなテイストでしょう❣️

まとめ

久しぶりに、冷却、コンテナ積みまで29ケース行い、いい汗をかかせて頂きました。

その他は、コンテナ積は、先輩が手伝ってくれたので、瓶詰めのコンベアの確認も、サポート出来たので、良かったです!

コロナ、災害警戒!

穏やか夜を☆彡

ナイヤJ 缶、瓶詰め

一斗缶

容量は18L、そこへ注入、目玉と呼んでいる蓋、缶の準備、冷却担当と、分担して作業しました。

担当

私は、ろ過から缶の準備、瓶詰めのろ過に、戻りました。

瓶詰めでは、ろ過から、熱湯担当を、しました。

まとめ

ろ過は、白なので比較的、スムーズだったと、思います。

ジュースは、250mlの瓶詰めでしたが、途中なので、続きからの作業再開になります。

コロナ、災害警戒❗️

穏やか夜に✨

ナイヤガラ J

こんばんは☔

ナイヤガラ・ジュースの準備

調合の為に、6,000Lタンクへ集めました。

明日は、粗ろ過になるので、ホースライン、ろ過機の設定を行いました。

まとめ

ろ過用布を10枚セットしましたが、どの位のぺースで、ろ過できるか楽しみです。

赤甘1,400L

こんばんは🌙

ろ過

ろ過用布6枚でトライ、粗ろ過2回していたので、午前中に終える事が出来ました❣️

水洗い

前日の粗ろ過で、使用したろ過機、布、オリ外しからの水洗いと、していきました。

まとめ

奏音 赤 甘瓶詰め完了❗️

粗ろ過2回目を、先輩がしたおかげだと、思います❣️

コロナ、災害警戒❗️

楽しい夜に✨

vin doux rouge

こんばんは☔梅雨もなごり惜しいのかすごいです!

甘赤ワイン

甘口酸化防止剤無添加ワイン 奏音 甘口 コンコード

ろ過

奏音 赤 甘

先日先日タンクに移したワインを、ろ過しました。

9時に粗ろ過を開始、 当初、 1,400Lなので、もう少し早く進むと思われましたが、思う様に進みません!

半分終わった時点で、濁りを確認し、先輩に報告すると、リセットする事になりました。

圧力制限もしていますが、酒石酸等がワイン内に多く存在している事を意味します。

そのため、珪藻土の吸着量を超えたと考えます。

私は、正ろ過の為の準備で、先日瓶詰した交響曲赤(マスカット・ベリーA主体)のろ過機の片づけと、水洗い、ろ過用布の高圧洗浄機での洗浄、乾燥を行いました。

その間も先輩が、ろ過を続けています。

正ろ過でのろ過布の目詰まりが、目に見えるので、2回目の粗ろ過も、先輩に行ってもらってます。

正ろ過

瓶詰を行う為のろ過、濁りが発生したら、即停止、やり直しになります。

ろ過用布の設定枚数も気になるところですが、仮の設定で4~6枚の予定になっています。

2回目のろ過の状況で、朝一選択されると思われます。

まとめ

6枚のトライに期待したいところですが、何枚の選定になるのでしょうか⁉

楽しみです!

コロナ、災害警戒!

穏やかな夜を☆彡

毎月20日は⁉️

こんばんは☔️傘を持ってきましたが、本当は、手ぶらが好き❤️

何故って忘れる事が、ないでしょ❣️

塩尻ワインの日

私が、4年前に居た上田に居ましたが、 真田丸に乗り、最高のボルテージ❗️

世界

今、生まれたばかりの、マリコヴァンヤードが、30位😱イケムの上❗️

醍醐味は、シャトーの周りが、葡萄畑か⁉️

これは、大きいと思う❗️

塩尻

同じ長野県ですが、塩尻の方が、醸造所は先、しかし、畑が隣接していないのと、平地❗️

秘策

このプランは、自分の初出版になるか、又は、職場への提案書から、現実になるのが先か、競争になると思うが、提案書を先に出す⁉️

それは、想像ではあるが、破壊に捉える方もいると、思うから❤️

まとめ

いつもサービス、ありがとうこざいます😊

ヤンクコーンと🌽いいね❣️

2016〜2018年迄、定職に就かず、全て自己投資の期間にしていた、私に、降りて来たプランなので、どこの地域が採用してくださっても、いいのですが、平地であるプランです⁉️只今、キャラクターと、ストーリーを考え中⁉️味噌ピザは、コクがあり、長芋の歯ごたえが、絶妙❗️

さらに、ベーコンで、フィニッシュへ❗️

コロナ、災害警戒❗️

楽しい夜に✨

草刈り

こんばんは🌘

ビーバー

ツー・サイクル・エンジンの草刈り機、先端はナイロンの二本刄、三角形と四角形の2種類を試すと、四角形の方が、切れ味が良く感じました❣️

装備

上から、帽子、ゴーグル、マスク、長袖のシャツ、前掛け、手袋、ドロ避けを外しているので、顔の保護が必要だがと、おもいます❣️

葉っぱの破片が飛んできます

まとめ

雨上がりの作業でしたが、垣根の間を、乗用草刈り機が刈ってくれているので、あまり足元が濡れないで、作業ができました。こちらは、先輩が操作していたので、またの機会に❗️

いろいろ試行しながらの作業なので、楽しいです❣️

金属の柱の間は、乗用草刈り機

コロナ、災害警戒❗️

穏やかな夜に✨

棚メルロー傘かけ

こんばんは🌗

傘かけ

棚仕立てのメルローは、傘をかけ終わりました❤️

房、枝の整理をしてから、傘かけをします。

枝の整理は、通気を良くして、病気を防ぐのと、光を葡萄に当ててあげる事により、黒葡萄の色づきに役立てます。

取り付け

紙を切れ込みのある中央まで入れる
1枚折ります
合わせます
3箇所ホチキス留めします
完成

まとめ

勢いよく、葉を掻きたいのですが、黄金虫の食べた様な跡があったので、少し残しているため、あまり明るくなっていません。

収穫時、どれくらい効果があったか、楽しみです❣️

コロナ、災害警戒❗️

穏やかな夜に✨