こんばんは🌙
吸水、排水
何十年と関わってきましたが、送れ無いとおもったら、接続が逆でした。置いてあるのに、何抜き無しに、接続したこと、モーターの回転は、あっていたのは確認出来たので、そこは、良かったです。
まとめ
数種類ポンプがあるので、確認時に注意していきます❗️
楽しい夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌙
吸水、排水
何十年と関わってきましたが、送れ無いとおもったら、接続が逆でした。置いてあるのに、何抜き無しに、接続したこと、モーターの回転は、あっていたのは確認出来たので、そこは、良かったです。
まとめ
数種類ポンプがあるので、確認時に注意していきます❗️
楽しい夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌒
瓶を洗浄機へ
パレットに梱包されている一升ビンを、二本づつ持って、洗浄機に入れる作業、押し込むとパイプの先端から、水が吹き出して、瓶内を洗浄する❗️上にもパイプがあり、瓶の外側は、そこら継続的に、適量の水が出て、瓶の底に当たる設定になっている❗️パイプに瓶をヒットすると、顔に水しぶきが飛びます❗️水も滴るいい男に😅
瓶を保護するために、周囲に粉の様な物が付いているので、濡れた手で持つ際は、滑るので注意が必要😱今日は、無事終了❤️
まとめ
私は、入れる作業で、先輩が洗浄と取り出し、ラインへ流す作業を行なってくれます❗️そちらの作業は、洗浄後コンテナの中に、1日入れる際に、瓶のバランス良く入れる時が、技術を必要とするので、すごいです❗️
楽しい夜を❤️
こんばんは🌙
タンクの大きさ
濾過するタンクに、濾過後に行くタンクより多くワインが入って入ると、瓶詰のタイミング、濾過のスピード等の、タイミングで、中断したり、完了したり状況が変わってきます。元タンク、入るタンク中継の濾過機の樽を、確認しながら行います。先輩の指示を聞き、情報を伝えています。無事終了しました♡
まとめ
異常があった際には、先輩にすぐ報告出来るよう、また、質問も必要かと思います。
楽しい夜を☆彡
こんばんは🌒
専用工具
タンクの栓、その手前に、ホース接続用の放口を取り付けたり、外したります。大、小サイズ違いのレバーが必要になります。たまたま、大きい方だけあって、とりあえず、外してみると、小さい方を外して見ようとすると、空回りして外れず、結局再度取り付け、大きい方をしめつけてみると、空回りしなくなりました❗️
まとめ
小、大の順序で外さないと、外れない事が、つかめました。
リラックスした夜を❤️
こんばんは🌘
濾過の1日でした❗️フィルターの設定は28枚、2,000Lなかなかすすみませんでした。
まとめ
検証を続け効率を上げられるようにします❗️
楽しい夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌗
Black Queen ❗️
ブラック クイーンと言う名のぶどう、川上善兵衛さんが、品種を掛け合わせたもの。
粗濾過
これは、いつもの通りです❗️搾りづらいワインのようなので、濾過は逆にしやすいかも‼️
タンクへの搬送
青い70L用の桶で受け、20L用のバケツに移し、6,000Lのタンクに運び、脚立に登って入れます❗️20回以上やりました❗️
まとめ
ポンプを使うより、ワインへの負担が減る事を、思えば楽しくできます❤️
美味しい食事とワインを❤️
こんばんは🌗
タンクから
屋外タンクの赤ワインを、上澄みと、オリを別のタンクに分ける作業をしました❗️今回は、タンクの上部からの作業でなく、下準備の役をしました❗️ホースは40から50メートルですが、意外に伸ばしずらかったすね、曲がりかどや周囲の物品、自重もあります。なので、次回、作業前確認後、延長に当たろうと、思います❤️
まとめ
頭をぶつける様な、場所もあったり、足元にも注意が必要だったり、センサーを張りめぐらして、活動します📶
楽しいGWを⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌗
180ml
最小のビンサイズの、スタンダード白(ナイヤガラ)の瓶詰めラインのスクリューキャップを、かぶせる作業を担当しました❗️
このサイズが、一番手間がかかるとの事❗️大は小を兼ねるが、720mlが基準だと、小さな段差も、大きく瓶は動揺しますし、ライン通過に1本しか入らない場所に、二本入れそうになるので、詰まってしまったり、配意する所が多いので、自分のセンサーフル活用させて頂きました📶
まとめ
30分位でしたが、新しい貴重な体験でした。ありがとうございます❤️
楽しい夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌖小雨模様
白ワイン
ナイヤガラと言うぶどうの、白ワインを濾過、移送が、主な作業でした❗️
ワインの移送
移送は、ポンプを使って、行われています❗️ポンプの回り方向に、気をつけて❗️吸う側、出る側が重要⭐️ホースの長さも、足したり、引いたりしています😊
まとめ
連携が必要な作業なので、力を入れ過ぎないよう、気をつけていきます‼️よく見れば、わかる事も、ゆとりをかくと見れなくなるので👀タンクの番号、スイッチのoffする予定で、待機していたら、ブレーカーボックスで、すると教えて頂きました❗️わからない事を、確認できたので、良かった❗️
出版コンサルを受ける、準備します😊
楽しい夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌖だいぶ暖かくなって来ました🌸
タンク2つ分3,000L位だったでしょうか、オリは濾過用の布にトラップされやすいので、一度設定しても、外したりと、タイミングを見ながらの作業、すぐ、次が始まると思います❗️
まとめ
現状は作業の大きなウェイトを占めるので、少しでも効率を見つけ、作業します❗️
健やかな夜を⭐️⭐️⭐️