迎えるため

こんばんは🌖

近々

友人達が、会いに来てくれる予定です💖

入れ違いにならなくて、良かったです❗️

友人

友人が言っていた、エゾアムプリンを味わう為に、行ったカフェの道中に、ぽっぽやの撮影現場がありました❗️

引き寄せられた感じです❗️

順番はどうでもいい

只今、ぽっぽやを観ています。だるま食堂の跡継ぎが、私と同じ名前なんて、びっくり😱

まとめ

友人に、出会いの機会をもらい、感謝しています❗️

天候が恵れますよう、願いながら、待っています❣️

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

3つを満たして

こんばんは🌖

防寒長靴

身につける物の中で、私が一番時間をかけるのが靴です❗️

ランニング・シューズは、ナイキ・エア・ペガサスを、モデルチェンジのタイミングで、購入しています。

長靴

ランニング・シューズと違う点は、紐が無いので、足が遊ばないようにする、重い、カラー、今回は防寒

求める物

底冷え対策なので、ソールの厚さにこだわり、カラーは明るい色、足のあたる部分が無い事、比較的軽い

まとめ

探し始めて、6店舗を回り、二巡目に行った店舗で決めました❗️

半月くらいかかりましたが、購入出来ました❗️

あとは、明日から実戦投入して、感じを確かめていきます❗️

今よりは、良くなっていると、信じています❗️

ミツウマと言うブランドにしました。

価格は、4,389円でした。

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

収穫終了!

こんばんは🌕山の白さが際立ってきました🏔

よくできました

 広大な敷地に植えられたぶどうの木から、ブドウを収穫しました。

 作業姿勢や、繰り返しの作業は、慣れるのに少し時間を要しました。

怠りがちな、体のケアを取り入る事に寄り、だいぶ慣れました!

ひとえに、作業を共にする仲間の協力だと思います!

感謝しています💖

合わせる曲は、ベートーヴェン 第九

一つの終わりは

 仕込みには参加しないので、一つの区切りです!

しかし、畑の作業は残っています。

 一番線を緩める、剪定作業、枝おろし、私の残り1カ月以内には、終わるかわかりませんが、出来る限りの事はします!

 お別れへのカウント・ダウンが、より身近に感じます・・・

まとめ

 自分の関係する環境の安全に、留意していきます!

コロナ警戒!

楽しい夜を☆彡

冬支度

こんばんは☔️雨です

冬支度

雪の地域は、白銀の世界になる前に、作業を終える為に、逆算して作業を行います❗️

雨でなければ、他の作業があったのですが・・・

ワイパー・ブレード、タイヤを交換

刈払機

 清掃、燃料抜き、グリスUP、刃を外し、収納場所への移動作業を行いました。

収穫

 午後は雨もおさまったので、当初予定の収穫作業に!

まとめ

 天候に左右されますが、フレキシブルに対応しています!

コロナ警戒!

楽しい夜を☆彡

長ネギ

 こんばんは🌕おぼろ月夜です☺

生活の一部だった

 27年間の消防生活で、いろいろ学ばせて頂きました。

ネギもその中の一つなんです!

 子供の頃から、包丁は触っていたので、幸い大きな怪我はしませんでしたが、とっても思い出の有る食材です。

玉ねぎの方か割安

 経済的観点からでは、玉ねぎの産地に住んでいるので、圧倒的に玉ねぎに軍配が上がります!

そのため、目にはしますが、手にはしませんでした。

仲間から

 職場の仲間から、帰宅時に抜きたての長ネギを頂きました。

泥付きの為、写真では少ないですが、10本以上は頂いています!

感謝💖

調理法はいろいろ

 いろいろ使えますね、薬味、みそ汁、ネギ焼き、マーボー豆腐等々!

今回は、ジンギスカンに使わせて頂きました!もちろん玉ねぎは、有りますが、調理の容易さと、抜きたてを味わいたくて、ワクワクでした!

まいう~

まとめ

 楽しい夕食を頂きました😋

感謝してます!

Ps.明日は、雨天予報の為、休日となりました💤

今週も、雪予がも有るので、スタッドレス・タイヤの装着を、考慮しています!(※履いているのですが、効果が不明の為)

コロナ警戒!

美味しい夜を☆彡

登山用品

 こんばんは🌔

防寒対策

 冷え込んできました。太陽が隠れてしまうと、屋外作業のため、途端に冷え込んできます!

今日は、雪のぱらつく事は無かったので、冷え込みは違うかもしれませんが、自分の装備をかえました。

 インナー、フリース、ソックスを、登山用にして対応しました。

問題の足は、少し改善できましたが、気にならない程度にはなっていないため、次の一手を考慮する必要性の確認が出来ました。

まとめ

 早めの対応をしていきます!

コロナ警戒!

安全な夜を☆彡

初雪

こんばんは🌖

備えよ常に

 小学生の時、ボーイスカウトに入っていました。創始者のベーデン・パウエルさんの言葉です。

出来ているかは別として、私の中には入っています。

少し早まった

 週間予報では、木曜日になっていました。

そのため、防寒装備は少し甘かったです。

寒さがどこから来たかと言えば、足の裏からです!

午前中に、そう感じた為、スニーカーのインソールを転用しましたが、それでも甘かったです!

山用のソックスと言うアイテムを持っているので、明日試します!

上着については、持参しているアイテムを重ねて、対応していたため、しのげましたが、着ぶくれは活動しやすくは無いので、インナーから山用の物を投入していきます。

 さらに、アイテムの支給が可能か、確認も取る予定です!

アイテムの下見はしてきましたが、フィットする感じが無かったので、OKが出た際に、再度確認します!

スタッドレス・タイヤ

 今シーズンは想定しているので、タイミングのみとなっています。

夜間雪の予報、6時からの雨予報にかけていきます。

スタッドレスの交換時期は、早めようと思います!

まとめ

 比較的、準備はしているのですが、自然相手なので、前倒しして行動していきます!

コロナ警戒!

暖かい夜を☆彡

あと2種

こんばんは🌖

1種終わりました

皆んなの協力で、大きな区画のブドウの収穫を、終える事が出来ました。

新たな

私以外にも、新たな出発を控えた仲間がいるので、今のメンバーで、活動出来る時間を、大切に過ごしたいと感じています❗️

まとめ

作業中は集中していますが、休憩時などには、楽しくしています❗️

別れの時は、着実に近づいています。

残りの時間を、安全に、楽しくしていきます❗️

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

もう少しで

こんばんは🌖

品種

 残り、3品種となっている現状ですが、今の場所は、ある程度先が見えました❗️

天候

今日の深夜から朝にかけて、雨予報、更に、土日も雨となっており、足踏み状態になるか、微妙なところです❗️

まとめ

前に進むのみなので、皆んなで頑張ります❗️

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

収穫は続く

こんばんは🌓

少しは

 作業も続けていると、少しづつ体も慣れて来てくれるものです、平坦な場所での作業では無いので、バランスを考慮しながら、作業しています。

 ブドウの数も沢山見てくると、見極めも少しは、しやすくなってきました。

傾斜

 ブドウの木を境に、北か南の側で作業の傾斜が変わります。

そこを登りながら作業したり、下りながら作業しています!

作業車の轍もあるので、歩く際は注意が必要です!

まとめ

 反復作業ですが、作業自体は、樹木ごと、房ごとに違うので、新しい気持ちで臨んでいきます🍇

Ps.寒くなるので、ご自愛ください!

コロナ警戒!

楽しい夜を☆彡