こんばんは🌑
通過点
大きな区画をおえましたが、まだ先は続くので、喜びは後ほどにお預け🍇
フォーカス
楽しさにフォーカスして、作業しようとしています!
まとめ
一つの壁を越えたので、喜びを感じます🥂
楽しい夜を✨
こんばんは🌑
通過点
大きな区画をおえましたが、まだ先は続くので、喜びは後ほどにお預け🍇
フォーカス
楽しさにフォーカスして、作業しようとしています!
まとめ
一つの壁を越えたので、喜びを感じます🥂
楽しい夜を✨
おはようございます😊
手先
収穫作業は素手のため、気温の変化を感じやすいです!
移行期
気候が短時間に変化しています。完全に寒くならないので、服装もいろいろためしています!
まとめ
太陽のありがたさを感じております☀️
暖かな1日に💖🌈☘️
こんばんは🌘
後との距離
只今、収穫期につき変則シフト、更に自分の担当する物もあり、ほぼワイン漬けの日々にあるため、後の作業までどれ位の時間があるかで、行動を選びます!
詰め込み
基本的に、スケジュールは有ると、無い位極端に違います!
不思議と、一つの予定を決めると、あちらこちらで、情報が集まり、気になるものを選んでしまうと、綱渡り状態になってしまうのが、私の習性の様に感じます!
そのため、事前に予約とかかなり苦手です。
まとめ
自分の予定を決める際、自由度があるかを第一考慮にしたいと考えます!
年の瀬もみえているので、押し込み注意⚠️でいきます!やりそうですが😱
今日は、できました💮
楽しい夜を✨
こんばんは🌘
6年ぶり300年の歴史
隣の市で花火大会が開催予定でしたから、一目観ようと車を走らせました🚗
19〜21時の予定でした。後に仕事を残していたため、19:30には引き返そう予定していました。
ズッポリ
あまりにも動かないので、会場へ行く事は諦め、19時の開始に間に合えないと判断し、音が聞こえるも山で見えない、そこでUターンしました🚗
たまたま、すれ違いざまに先は狭いから、また戻った方がいいと、忠告を受けるもそのまま、直進すると案の定狭い、動けず対向車のなくなるのを待つも減らない❗️
見にいく
道幅が狭いですが、状況を見に行くと、変わる場所は先ですが、最後尾はみえていたので、なんとかなるか試す事に、車へ戻ると、後ろの車の肩がとめたほうがいいからと、行ってくれました‼️
感謝
少し待つと、反対側の車が動き出したので、無事脱出完了!感謝の言葉を言って進みました❣️
まとめ
花火はわずかに見えて、帰宅もほぼ予定どおり、仕事も出来ました!
感謝しています!ついてる!
健やかな夜を✨
こんばんは🌘
屋内作業
雨降りでしたから、屋内作業の担当させて頂き、ついてました!
まとめ
今までの経験値で出来たので良かったです!
健やかな夜を☘️
おはようございます😊
先日
夜作業をしていました。
差し入れ
寒いでしょうからと、仲間がわざわざお茶を入れて来てくれました❣️
まとめ
ありがとうございます😊感謝しています!
楽しい1日に💖🌈☘️
こんばんは🌜
朝から
ブドウの収穫、選果、🚗で香川のワイン・ショップまで、引き返して、ブドウの除梗先程終わりました。
まとめ
今日も頑張ります!
健やかな夜を✨
こんばんは🌗
片手
ブドウは収穫作業真っ盛り、普段は生食、ワイン用と別れているため、ご一緒する事が少ない、パートの先輩方とご一緒させて頂いています。
穏やかて、作業に一所懸命、手を休めず、楽しもうと会話をしている姿に、そうありたいと思います☺️
私のご一緒させて頂いている一つに、ブドウの箱を搬送するこどです。しかし、先輩方がいつもしている、片手で協力して2人で運ぶ方法を、私の手がブドウで塞がっているタイミングにしてくださるんです!私よりふまわり位上の先輩方と協力する時、何か自分が子供に帰った様な感じで、とても嬉しく、あたたかい気持ちに包まれてるかんじです❣️
私の幼少期に、祖父母と過ごした時間が、そう感じさせてくれるのだと思います!
はたらく
まさに、働く精神の真髄を体験しているな!と感じます!側の人を楽にする、これは双方向で行われる物だと、私は思います!
今の時間に感謝しています❤️
健やかな夜を✨
まとめ
秋は楽しみの年末年始前に訪れる物悲しさを感じがするのですが、協力する作業は実りの秋を感じています❣️
こんばんは🌗
受け入れる
理想はありますが、目の前に現れている物が違う場合があります!
自分の担当するブドウを2年みていますが、相対的に昨年同様と思われます。
そのため、目標値を変えています🍷
テロワール
その土地の微小気候が、ブドウに再現される🍇
まだ、見ていく必要はありますが、今年が思いを超えるとはせず、力を抜いてワインに向かいます!
まとめ
一年も終盤になってきました!自分の年を締める作業に望みます❗️
楽しい夜を✨
おはようございます🌗
マラソン
マラソンて、フルを指しているいめがありました。
フルは5回(ディズニー・ランド、ボストン、ボルドー、エルサレム、東京)参加した経験がありますが、準備がかなり必要なイメージがあり、あまり参加していません。
しかし、イメージなので、変えようと思います。
設定から変えます!
まず申し込む!
走れるところまで行ければいい!
完走できたらすごい!
ハーフ
今回の参加は、2月に開催される総社マラソンへの準備を兼ねています。
土踏、バムストリングス、など痛みを抱えているため、ケアしながらでした。なので、これも、設定は行けるところまで!
暑い位でしたから、給水がうまくいかず、10km過ぎから左足バムストリングスに違和感、着地角度を調整、15過ぎ左足脛に違和感、この時点で給水所につけたので、止まって給水、カップが小さく、容量も少ないいので、撮る量が少なすぎていました。最後に調整しましたが、攣りそうな状態を抱えて完走できました🎉
それぞれ
走り方、ウエア皆様々です!10km参加の最終ランナーは、腰の曲がった方で、走っては止まり、走ってはとまりしながら、進んでいます。大会車両が後ろに居るのを感じているのでしょう、頑張る姿にすごいと感じました。完走出来たと信じています❗️
まとめ
今回は、完走目標にしていましたが、参加する、を目標でもいいかなと、思っています!
すでに、総社マラソンの申し込み書は届いておりましたが、ハーフを終えたらと考えていたので、近日中に申し込みます!
楽しい1日に☘️