こんばんは🌝
再会
塩尻の通勤途上に、畑や道端で、出会っていた花、北海道で再会するとは、思いませんでした🌼
同じだな
色合いは、黄色ベースと白ベースでしたかね❗️
まとめ
再会の花を見る事を、ワクワクして待ってます❗️
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌝
再会
塩尻の通勤途上に、畑や道端で、出会っていた花、北海道で再会するとは、思いませんでした🌼
同じだな
色合いは、黄色ベースと白ベースでしたかね❗️
まとめ
再会の花を見る事を、ワクワクして待ってます❗️
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌕
伸びて
だいぶ伸びました。
この先もみていきます!
まとめ
スーパーでみる、フキとは違いそですね❓
コロナ警戒!
健やかな夜を☆彡
こんばんは🌕
雪だるま
市内を歩いていると、車の屋根に雪だるまがのっかっているタクシーを見かけます。
可愛らしいタクシーだな~と思っていました❕
駅から徒歩で15分位の位置にあります。
2階にダイソーが入っているので、たまに行くのですが、1階コープの2つある自動ドアのうち、正面から見て、左側から中に入ると、右手にどこかで見かけた雪だるま👀
会社名がわかりました!
まとめ
タクシーは、駅やフラノマルシェで見かけます!
富良野には2社あります。
(株)ふらのタクシー
(有)中央ハイヤー
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡
こんにちは🌞暖かい一日、太陽に誘われて散歩に行きました❗️
看板を見て
ワイナリーの看板を発見🍷
1.5kmと書いてあったので、それなら行く事にしました❗️
高台の赤い建物は⁉️
見晴らしの良い場所にある、大きな建物を見ると、確かめたくなります❗️
謎が解けた
看板を辿っていくと、偶然にもワイナリーと、同じ方向でした❗️
ショップ・レストランのようですね👀
手ぶらなのと、営業時間前だったので入れず・・・
ラベンダー
ラベンダーの畑を発見!7月頃楽しめるかな、ワクワク!
見晴らし良し
さくら
桜が蕾を開きかけていました!まずは、桜を愛でに行きたいと思います🌸
わくわく!
余市植え
葡萄の木ですが、見て違和感を感じると思います。
斜めに木が植わっています。(これは、冬場雪の下ブドウの木を埋める為なんです!
それは、ー10℃以下の日が数日続くと、ブドウの木は耐え切れず、割れてしまったりするので、守るために雪に埋めやすくするために、斜めに植わっています。)
まとめ
見晴らし良い場所を発見出来て嬉しいです💖
つくしがたくさん❕
コロナ警戒!
楽しい一日に🌞
こんばんは🌖
月曜日
週が始まり、業務はたくさんあります。
先輩にご指導頂きながら、業務を進めているのてすが、時間の経過がとても早く感じます❗️
繰り返し
作業は反復の物なので、少しづつでも上達は、していると思います。
まとめ
曜日感覚が無いのは、慣れていますが、土日休みなので、かろうじてそこだけは、大丈夫です❗️
ザンギと泡で、締めくくり❗️
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
今晩は🌗
国道の防雪柵
通期途上に視界に入っていた、柵が折りたたまれてきています。
視界が広くなって、見ずらかった部分も見え始めています。
あとわずかで、通勤途上の柵は収納状態になります。
見晴らしは良くなるものの、風を遮ってくれるものが無くなるので、気おつけます!
今日も北風が強く、もしっかり歩きました。
街路
徒歩でも街路が色づきはじめてきました。
楽しくなります!
まとめ
朝方の気温的はまだ一桁ですが、花が季節の移り変わりを知らせてくれています。
コロナ警戒!
健やかな夜を☆彡
こんばんは🌗
塩尻
3ヶ月前は、住んでいましたから、まだ風景もクッキリ、覚えています。
北海道は、ザンギが有名ですが、まだ、今回は食べていません。
塩尻の山賊焼は、鳥の揚げ物ですが、手のひらサイズ以上なので、ザンギとかとは、違います❗️
一般的には
焼くとイメージしますね⁉︎
今回出会ったのは、豚肉の山賊焼でしたが、響きの懐かしさから、購入しました!
まとめ
出会いの順番が、前後すると、自分の基準も変わるので、私の中の山賊焼は、鳥を揚げた塩尻スタイルです。
しかし、山賊焼の文字は、広く使われているので、新たな出会いも、たのしんでいきます❗️
コロナ警戒❗️
楽しい夜を✨
こんばんは🌗
通勤途中
小さかったふきのとうも、随分伸びてきました。
街路樹も少しづつ色付きはじめています。
小学校の水耕栽培で育てた、クロッカスを見かけます!
懐かしさと、新鮮さも感じます!
蝦夷桜
街路樹の中に、あるとイイなと、楽しみにしています。
少し色が濃いのかな🌸
枯れ木に花を咲かせましょう🌸
まとめ
ふきのとうの成長を追いかけています。
大きくなったらどうなるのでしょうね!
コロナ警戒!
健やかな夜を☆彡
こんばんは🌛
新しい環境
春を迎え、シーズンが始まる準備が進んでいます。
自分は出来る事と、少しづつ教えて頂きながら、日々過ごしています。
今までのシステムも知らないので、変化したところで、新たに出会うので、何も変わりません。
自分の領域外
自分が要望して変わる事と、変わらない事があるなら、受け入れるのがいいですね。
まとめ
日々新しい事ばかりなので、受け入れていきます。
なんとかなる!
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡
こんばんは🌛雨が上がりました
ラベンダー
私のラベンダーの思い出は、初めてフランスのツアーに、参加した時に訪れた、エズかプロバンスの教会前に咲いていた景色です。
今でも、教会内のショップの風景まで鮮明に覚えています❗️
両替を、お願いしようと
昨日から降り続いた雨の為、コインランドリーに行けず、今日になっていました。
雨は降り続いてましたが、午後になり幾分小雨になったので、コインランドリーへ行く事にしました。
レインコートに新調した長靴を履いて、コインランドリーに向かいます。
通勤は30分以歩くので、試し履きとしては10分位の距離なので、丁度良いと思いましたが、この時点で、左足の土踏まずの少し上のあたりが当たって痛いの事がわかりました。
ついてる!
対策が必要な事がわかりました。
コインランドリーに到着して、洗濯用(30分、洗剤は別に必用です!)の300円分のコインは持っていましたが、ガス乾燥機用(8分乾燥、2分クールダウン100円)の200円分のコインが無かったので、管理をしている長江陶器店さんに、両替をお願いしようと思いました。
初めて長江陶器店さんの、キレイな店内に入る事が出来ました。
せっかくなので、何か購入しようと決めて店内を見る事に、名前どおり、店内には陶器がいろいろ取り揃えてあり楽しいです!
それ以外に、お土産物(ワイン、お菓子、小物等)もあります!
ワイングラスもありました!
富良野と言えば
私の中では、一択ラベンダーでした!
ラベンダー畑「ファーム富田さん」は隣町の、中富良野町ですが8km位離れています!
待ち遠しいです💖
そこで、長江陶器店さんにあったバター飴(ラベンダー)を購入しました。
色合いは薄紫、かすかに鼻に抜けるラベンダーの感じです。
まとめ
私はこちらに来て、まだ浅いので、見るもの全てが新しい感じなので、しばらく、地域の情報を、お知らせしていきます!
コロナ警戒!
楽しい夜を☆彡