おはようございますようこそ
りーさんです
北見市宝水町
雪は天からの手紙、ワインは雪の贈り物
ショップチラシの表紙に記載されています。
ワイナリーと同じ地名なんですね
ラベルに雪の結晶が描かれています
ブドウの木を守る
先日居た長野県では冬に入る前に、ブドウの木の幹にブドウの木を守るために、稲藁等を巻きます
大変な労力ですが、ブドウの木が割れてしまうのを防ぐためです。
函館以北は、ブドウの植えかたも違います。
写真を見ていただくとわかりますが、地面に対して幹が斜めになっています。
これは、冬の時期ブドウの木を守るために、寝かせて雪の下に埋もれさせるんです。
寒さによる被害は、木に大きなダメージを与えます
場合によっては枯れてしまう
-5°が分かれ目
シャルドネソフト
ワイナリーに併設してある建物が、ソフトクリームショップ
先日、シャルドネを小諸のテール・ド・シエルさんで収穫のお手伝いをしていたので、シャルドネを選びました。
車で移動していたので、シャルドネ
ご心配無く
ワインにする前のブドウを煮詰めてソースにしています
ソフトクリームに、コントラストを与えます
日が出ている日にはいいです
美味しくいただきました
ピノ・ノワールもありました
株式会社 宝水ワイナリー
北海道岩見沢市宝水町364番3
電話:(0126)20-1810 Fax:(0126)35-7200
営業時間:10時~17時
まとめ
この時期、収穫期の為、来訪者 にゆっくり話す余裕のある生産者はほぼいない状況です
ショップのあるところは、まだ、いいです
小規模の生産になればなおさら厳しくなるので、ご理解ください
見学も出来ないくらいです。
楽しい時間を