鯉が窪湿原

こんばんは🌛

なにがあるんだろ

 湿原で思い出されるのが、水芭蕉

他には⁉️

行ってみましょう

入場料

 湿原の維持管理として200円をしはらいます。

所要時間

 それほど大きなイメージでは無かったので、受付の方に聞いてみると、45分位と予想外の答え❗️模型を見ながら説明頂き、中に一周2.5km位の池があるとの事でした。

足場

 山道の様な所は土でしたが、池の周りには木が敷いてありますが、ビスのきいていない部分もあるので、少し注意が必要です。

植物

 2種類の植物を見る事が出来ました。

リュウキンカ

モウセンゴケ

モウセンゴケは食虫植物と聴き探しましたが見つからず、一周して受付に戻って聴きましたら、受付のうしろにあるとの事で、目的達成できました。

 池には鯉がいました🎏

まとめ

 なんとなく行きましたが、森の中は涼しく、植物を探すのは楽しい時間でした。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%89%E3%83%B6%E7%AA%AA%E6%B9%BF%E5%8E%9F

コロナ警戒❗️

健やかな夜を✨

迷路

こんばんは🌛

ルート

 ルートは自由なのて、自分て決めていくのですが、てこずりましたがなんとか決めました。

程度

 範囲わ行かない所を知る事で見えてくるものがありますね。

まとめ

 健やかな夜を過ごして

新たな作業の準備

こんばんは🌒

座学

 作業に関する事の座学をうけました。

実物

 実物を見ながら説明を受けて、現地に移動して操作を行いました。

現地下見

 状況が変わるので、先輩とそれぞれの場所を確認しました。

確認

 本日時点のすり合わせと、確認をしました。

まとめ

 開始まであと数日あるので、更に確認していきます。

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

顔の保護

こんばんは🌒

屋外作業

 長時間の屋外作業の際、使用する資機材により、装備がかわるので、組み合わせをします。

顔の保護

 刈払い機の使用時に、顔を網状の物で保護する物で、あたまに被るタイプです。

直接は被りやすいのですが、、炎天下ですと、頭の保護も必要なため、タオルや手拭いなどを被るのですが、フィットがもう少しなので、更に合う様に修正していきます。

まとめ

 安全を主にしていきます。

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

差し入れ

こんばんは🌒

暑い日には

 冷たい差し入れ嬉しいですね🍦

溶けないうちに食べなくちゃ😋

感謝

 アイスの売っている場所は、それほど近くに無いのですごいです❗️

まとめ

 いつもありがとうございます😊

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

ビーバー

こんばんは🌒

刈払い機

 久しぶりの操作でしたが、ぼちぼち出来ました!

安全操作

 周囲の人との距離を保ちつつ作業を行います!

注意

 葡萄の木に近い場所は、回転を調整しています。

まとめ

 草と木の切り替わりを意識して作業します!

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

応援を頂き

こんばんは🌑

生活道

 とは言え若干の歩道部分ああるものの、すれ違った事は無く、登るか下るかのみ、買い物に行く時は降り、帰宅は登りになります。

軽自動車ですが、3速ギヤの場所もありそこそこの斜面です。

平らな所まで

 下れば3キロの距離があります。

応援

 普段、走る人はいないのだと思います。

下った時に視界に入っていたのでしょう、橋を渡ってUターンし、登りに入る所でトラクター🚜の方が、頑張って❗️と手を上げて声援を下さったので、私も手を上げて応えました❣️

力を頂きありがとうございます😊

まとめ

 普段通る道を体感出来たことは、良かったです🍀

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨

インド🇮🇳カレー

こんばんは🌘

あった❗️

 近隣には無いと思っていましたが、先日、ネットで調べたらある事だけは知っていました。

探索

 夜間の飲食場所を見つけたくて、昼間ランニングで見たところが、実際はどうなっていたでしょう⁉️

3件の看板に明かりが灯っていました。営業している事がわかったのですが、更に発見をしたくて、この時点ではまだ不完全燃焼、その坂を超えると帰宅の2文字が確定、直前を右折すると、何やら看板が見えます⁉️

カレー屋さん、しかし、サグ・マトンは有るだろうか⁉️

決める

 インドカレー屋さんに私が求めるのは3つ、ホーレン草のマトンカレー、スパイシーさ、インド映画が見れるか、インドの音楽が流れている、インドを感じさせる空間であると、私は満たされて楽しくなります。

看板では判明せずも、入ることを決めました。

サグ・マトン

 グリーンのカレーに、羊が入り、辛さは五段階中4段階少し安定思考、それにチーズ・ナン

シマさんでは、マトン・パラックといいます❗️

1,400円でした。

食べ放題メニュー

 オーダーは2人以上から、アルコールもついて3,000円代ですが、そんなに食べれるだろうか⁉️更に、車で行かなければならない場所なので、宿泊もしなければならない事がわかりました。

はしごする私も、流石に食べ放題のあとは出来なそうですが⁉️

まとめ

 サグ・マトン、スパイシーには出会えたので良かったです❗️

アジアンダイニング シマさん

コロナ警戒❗️

健やかな夜を✨

国分寺

こんばんは🌘

総社市

 岡山県の倉敷市の隣りにあたります。

先輩に五重塔がある事を以前聞いており、昨夜お招き頂き付近まできたので、雨は強いものの☔️行ってみる事にしました❗️

五重塔

 明治時代に建築されたもので、日本では1番新しいとの事です。

高い建物があれば眺望を見たくなる私は、少し期待しておりましたが、それは無かったものの、ついてる事に外から眺めて終わりとはなりませんでした。

通常は閉まっている仏像のある4方向の扉が、年に一度このGWの時に解放されるとの事です🍀

連休初日とはいえ、強い雨降りのために、参拝され方はまばらでした。

グリーンのジャケットを着た方がたくさん見えたのですが、ガイドさんでした🟢

ガイドさんに参拝の仕方を教えて頂きました。

4ヶ所あります。

1、鬼瓦(厄除)

2 鴨居に彫刻された干支(生まれ年)

3 火を吹く龍の彫刻(防火)

4 自分の家の方角

鳳凰の上に仏様

本殿

 外観の写真を撮って帰ろうとしたら、グリーンのジャケットの方に、中で参拝できますよ❗️と声をかけて頂いたので、行く事にしました。仏様は薬師如来様からはじまり、お寺の歴史を、座ってお参りさせて頂きながら、お話しを聴かせて頂きました。

まとめ

 ただお参りするより、とても近く感じることが出来ました❗️

寒い中ガイドさんありがとうございます😊

オオデマリ

コロナ警戒❗️

楽しい夜を✨