こんばんは🌕
ワイナリーフェスタの準備
各担当準備完了しました❗️
まとめ
たくさんの方とお会いするので、楽しみです。お待ちしています❗️
楽しい時間を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌕
ワイナリーフェスタの準備
各担当準備完了しました❗️
まとめ
たくさんの方とお会いするので、楽しみです。お待ちしています❗️
楽しい時間を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌔出版コンサル終わりました。
いろいろ
今日も洗いました❗️濾過のフィルター、シャッター、コンクリの床、駅前設置用の樽
ビニールシート
養生シートを取り付けました❗️
まとめ
会場設営のゼロにするところから、少しずつ始まって来ています❗️皆様を受け入れられるよう、引き続き準備していきます❤️
こんばんは🌓
コンテナ、濾過機2台
午前中は、コンテナを高圧洗浄機で41個洗い、完了❗️その後、濾過機の洗浄にうつる、まず、濾過用の布が取り付けられている板の締め付けを外して、オリの板を取り出し、コンテナに納め、布を外すところから始めました❗️28枚あり、一枚のオリは2キロくらいはありそうです。外してコンテナに折りながら納めていきます❗️綺麗に収まるかが楽しみ❗️コンテナは重ねるので、はみ出さないところで1つやめて次へ、オリ4枚位入れていき、それを先輩が持って来てくれたパレットに、積む為運び、布も高圧洗浄機の方へタルに入れて搬送し、水に浸しました❗️次に、オリを吸い込んだ先の、高圧タンク内を清掃するため、吸入側にホースを入れ、実際に圧縮してタンク内に水を送り、排水が綺麗になるまで繰り返します。今回は、5回しました。それから、布の取り付けてあった板、受け皿、ポンプ下の排水、オケ、バケツなどを洗い、1台目終了は、昼休みをはさんで続き、2台目へはいりましたが、こちらは布の枚数は、5枚だったのでそこは、早く済みました❤️こちらは、ポンプの洗浄を行い、その後、高圧タンクなんですが、形状が違い、タンクの蓋を開け締めする事が出来るので、ホースで洗えます❗️その他は、1台目と同じ😊
まとめ
午後は雨降りで、冷えますが、綺麗になると、嬉しいですね❤️ワイナリーフェスタの準備は、先輩達がして下さっていたので、私は洗いに専念出来ました❗️布洗いが待っているので、高圧洗浄機で洗っていきます‼️
楽しい1日を❤️
こんばんは🌓
コンテナ洗浄
コンテナは、たくさんの事に、活躍してくれます❗️葡萄の収穫、瓶の収納、搬送、今回は、ワイナリーフェスタの椅子がわりを、してもらうので、90個必要になります‼️カッパを着て高圧洗浄機で洗うのですが、水が飛び散り、ゴーグルはすぐに見えなくなるので、視界の確保を模索中です💡午後から始めましたが、日が傾くと、けっこう体が冷えるので、そちらも注意していきます❗️それでも、48個洗えました❤️綺麗にしてあげられて、嬉しいです😊
まとめ
午前中は、スーパーデラックスのメルローのせい濾過をして、先輩達が瓶詰めしてくださいました❤️引き続き準備をしていきます‼️
楽しい夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌛
カートン
瓶の梱包されている状態です❗️すでに、一段は洗浄が終了していますので、それを含めると、4段高さにして180cmの私と同じくらいあります❗️ビニールのカット量も考慮しないと、落としかねません‼️
洗浄機に入れる際
二本掴んで逆さにして、瓶が滑るのを利用して、少し滑らしながら、1で左手側、2で右手側を入れていきますが、スプリングは付いてますが、下は金属などで、気持ちガイドします。
滑るのも、うまく使えば、役立ちます❣️
まとめ
瓶はいろんなサイズがあり、今迄で、一番良く滑るのは、1リットルのジュース用の瓶、二番が今回の一升ビンですが、持ちやすさがあります❤️それぞれ、個性を知り対応していきます❗️
サタデーナイト・フィーバー🕺
こんばんは🌙
吸水、排水
何十年と関わってきましたが、送れ無いとおもったら、接続が逆でした。置いてあるのに、何抜き無しに、接続したこと、モーターの回転は、あっていたのは確認出来たので、そこは、良かったです。
まとめ
数種類ポンプがあるので、確認時に注意していきます❗️
楽しい夜を⭐️⭐️⭐️
こんばんは🌒
瓶を洗浄機へ
パレットに梱包されている一升ビンを、二本づつ持って、洗浄機に入れる作業、押し込むとパイプの先端から、水が吹き出して、瓶内を洗浄する❗️上にもパイプがあり、瓶の外側は、そこら継続的に、適量の水が出て、瓶の底に当たる設定になっている❗️パイプに瓶をヒットすると、顔に水しぶきが飛びます❗️水も滴るいい男に😅
瓶を保護するために、周囲に粉の様な物が付いているので、濡れた手で持つ際は、滑るので注意が必要😱今日は、無事終了❤️
まとめ
私は、入れる作業で、先輩が洗浄と取り出し、ラインへ流す作業を行なってくれます❗️そちらの作業は、洗浄後コンテナの中に、1日入れる際に、瓶のバランス良く入れる時が、技術を必要とするので、すごいです❗️
楽しい夜を❤️
こんばんは🌙
タンクの大きさ
濾過するタンクに、濾過後に行くタンクより多くワインが入って入ると、瓶詰のタイミング、濾過のスピード等の、タイミングで、中断したり、完了したり状況が変わってきます。元タンク、入るタンク中継の濾過機の樽を、確認しながら行います。先輩の指示を聞き、情報を伝えています。無事終了しました♡
まとめ
異常があった際には、先輩にすぐ報告出来るよう、また、質問も必要かと思います。
楽しい夜を☆彡
おはようございます🌞
動機
職場の先輩に誘われて、会場だけ聞いていたので、せっかく新しい物を知るチャンスを頂いたので、ライブに行く事にしました。
会場
松本駅お城口から、徒歩7分位Bar Aquavitae
明るい会場で、隣は美容室でした❗️
雨降らしカルテット
メンバー全員、楽器を演奏します❗️ボーカルは、歌以外にトランペット等を、演奏します♪トランペットが入ると、迫力がでますね‼️クラビノーバは、曲を誘導するので、準主役的でした❗️ドラムは、陽気にさせてくれるキャラが、いい🥁ベースは、なんかジャスっぽさを感じ、シブさを演出しますね🚬🕶メンバーの掛け合いも、微笑ましい、懐かしさを感じるライブ、楽しい時間❤️
まとめ
会場には子供もいて、サプライズで歌ってくれました❗️歌詞が良く聞き取れて、はじめて参加した私には、驚きとともに、ありがたかった❤️
楽しい1日を❤️
こんばんは🌘
注意❗️
シャトルバス
すいていたのと、待ち時間があり、佐久平シャトレーゼ、イオンに寄って、シャトルバス発着所へ戻ると、アレ・・・次はと言われ、タクシー使いました❗️会場200m手前で大渋滞❗️そこで降ろされ、2,100円。会場へ徒歩🚶♂️道幅が狭く歩道は車の下て、片方だけ歩ける状態❗️さすが近いから、ついたよ❤️
バルーン見たけりゃ
朝、6:30会場にいれば、バルーンを見られるようです❗️搭乗体験も午前中の確率が高いようです😱知らなかった❗️確率は、下がるようですが、19:00〜のイリュージョンも、見応えあります❗️なにせ、バーナーの炎で、会場も一瞬温まるんだから❤️
まとめ
佐久平駅浅間口からシャトルバスが出てますが、小さいので、乗れない可能性有り❗️私は、乗れず、タクシーで❗️注意日本国内で、5箇所開催されているとの事❗️岩手県(一関)、長野(佐久平)、栃木(藤岡、宇都宮)、三重県(鈴鹿)九州(佐賀)、全国的に見れば、比較的近い場所があるのではないでしょうか⁉️近くで観ると迫力がありますよ❗️
楽しいGWを⭐️⭐️⭐️